翻訳と辞書
Words near each other
・ 野口る理
・ 野口コーポレーション
・ 野口シカ
・ 野口ジム
・ 野口ヒデト
・ 野口プロモーション
・ 野口ボクシングジム
・ 野口一成
・ 野口三千三
・ 野口久光
野口二郎
・ 野口二郎 (甲府市長)
・ 野口五郎
・ 野口五郎のGORO's CAFE
・ 野口五郎小屋
・ 野口五郎岳
・ 野口亜紀子
・ 野口京子
・ 野口京子 (心理学者)
・ 野口伸


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

野口二郎 : ミニ英和和英辞書
野口二郎[のぐち じろう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [の]
 【名詞】 1. field 
: [くち]
 【名詞】 1. mouth 2. orifice 3. opening 
: [に]
  1. (num) two 

野口二郎 : ウィキペディア日本語版
野口二郎[のぐち じろう]

野口 二郎(のぐち じろう、1919年1月6日 - 2007年5月21日)は、日本プロ野球選手愛知県名古屋市生まれ。、二郎、とプロ野球選手を輩出した野口四兄弟の次兄。
== 来歴・人物 ==
中京商業学校(現・中京大学附属中京高等学校)時代は1937年夏1938年春の甲子園大会で主戦投手として優勝。1937年夏の決勝は川上哲治熊本工業学校に投げ勝つ。1938年春は、ノーヒットノーラン1試合(対海草中学)を含む4試合連続完封勝利という選抜大会記録を作る。
中京商から旧制法政大学に進むが中退しに東京セネタースに入団。1年目に33勝をあげると、翌も33勝、さらに防御率0.93で最優秀防御率のタイトルを獲得〔年度別成績 1940年 〕。5月23日の朝日戦ではあわやノーヒットノーランの快投を演じた。林安夫に安打を打たれ大記録はならなかったが、翌24日の対名古屋軍戦(後楽園球場)も先発登板する。この試合では当時世界最長の延長28回を344球で先発完投(名古屋軍の先発投手西沢道夫も共に完投)。同年は66試合に登板しリーグ1位の40勝、264奪三振を記録した〔年度別成績 1942年 〕。シーズン40勝はヴィクトル・スタルヒン稲尾和久(ともに42勝)に次ぐ記録で、戦後の一時期にスタルヒンの記録が40勝とされていたときには日本記録保持者でもあった。この年のシーズン19完封は翌年に藤本英雄がタイ記録を作ったものの、現在もプロ野球タイ記録。翌25勝をあげて応召。
戦後のに阪急に復帰。には56試合に登板し24勝とタフさは変わらぬように見えたが、応召によって筋力は低下しており、以後徐々に打者としての出場が増加していったが、に当時日本記録の31試合連続安打(8月29日 - 10月26日)を記録した。限りで選手を引退。
投手として実働12年で登板517試合、通算237勝。特に戦前・戦中は5年間で平均登板58試合、平均勝数31勝、平均投球回数は419回に及び、その無類のタフネスぶりから「鉄腕」と称された。一方、上記の通り連続試合安打記録を樹立するなど打者としても一定の成績を残し、通算830安打を記録。規定投球回数と規定打席の両方を満たしたシーズンが6回あり、そのうち1940年〔と1946年〔年度別成績 1946年 〕は両方でベスト10入りしている。プロ通算237勝は甲子園大会で優勝経験のある投手としては最多勝記録である〔甲子園大会優勝経験投手で、プロ200勝を記録したのは他に平松政次(1965年春・201勝)のみである。なお、日本プロ野球の200勝投手の中では野口と平松の2名だけがプロで現役選手として優勝を経験していない。〕。大正生まれのため、200勝投手ではあるが名球会への入会資格対象外となっている。
引退後は毎日・阪急のコーチ、近鉄二軍監督などを歴任した。西本幸雄と親しく、これらの球団でも西本が監督のときにコーチなどを務めることが多かった。後に西本は「野球の経歴は彼の方がよっぽど輝かしいが、偉ぶることもなく献身的に支えてくれた」とふりかえった〔『毎日新聞』2007年5月22日付朝刊 (14版、19面)〕。1989年に野球殿堂入り〔『朝日新聞』1989年1月21日付朝刊 (14版、25面)〕。
2007年5月21日に肺炎のため兵庫県宝塚市の病院で死去〔『読売新聞』2007年5月22日付朝刊 (14版、35面)〕。。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「野口二郎」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.