翻訳と辞書
Words near each other
・ 部分集合
・ 部分霊感
・ 部分霊感説
・ 部分音
・ 部分食
・ 部分麻酔
・ 部単位
・ 部厚い
・ 部品
・ 部品取り
部品取り車
・ 部品模型シリーズ
・ 部員
・ 部坂俊之
・ 部垂義元
・ 部域分化
・ 部域化
・ 部域性
・ 部埼灯台
・ 部外


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

部品取り車 : ミニ英和和英辞書
部品取り車[ぶひんとり]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

部品 : [ぶひん]
 【名詞】 1. parts 2. accessories 
: [ひん]
 【名詞】 1. thing 2. article 3. goods 4. dignity 5. article (goods) 6. counter for meal courses 
: [くるま]
 【名詞】 1. car 2. vehicle 3. wheel 

部品取り車 ( リダイレクト:部品取り ) : ウィキペディア日本語版
部品取り[ぶひんとり]

部品取り(ぶひんとり、spare parts donor)とは、故障・破損・事故などにより機能不全となって価値を失った、あるいは用途がなく使用されずに留置されている工業製品を、部品の供給源として保管しておくこと、またはその状態となった個体。
自動車鉄道車両航空機をはじめ、組み立てを伴う工業製品全般で、おもに古いため保守部品が乏しい場合や財政上の事情が良くない(パーツが高価)場合に用いられる。逆にいえば、保守部品や資金が潤沢に存在するような状況では、部品取りとせずに解体されることが多い。対象とするものが車両である場合、部品取り車(ぶひんとりしゃ)という。
== 自動車の場合 ==
自動車では、廃車となりナンバープレート(車籍)を外され、解体業者で積み上げられる直前の状態である公道を走行不能となったものを指す場合が多い。バスタクシーの車両にもそのような例は存在する。
2005年4月1日に施行された自動車リサイクル法により、廃車時の処理費用がユーザー負担となった背景には、ディーラーと解体業者の間に国が割り入って管理している形が挙げられる。ボンネットや足回りはOEMや兄弟車、機能部品になるとプラットフォームの共有化で他車種でも転用できる可能性があるため、多くの修理工場が部品のコストを安く済ませようとする場合、あるいは新品部品がない場合はこの部品取り車から流用する場合が多い。ユーザーがその車によほどの愛着がない限りは廃車となってしまうことが多い現在において、外装部品・機能部品はエンスーの手により早めになくなってしまう。その部品がすべて剥ぎ取られた状態が解体済みのドンガラとして解体業者の敷地に積み上げられる。
ちなみに、特定の車種を多く擁する場合(タクシー会社など)だと、耐用年数やダメージなどの関係で本来なら廃車にされる車両を部品取りとしてキープしている場合もある。その一例として、自衛隊においても73式小型トラック(旧型)をニコイチ目的で廃車にしている。これは理由としては一般の旧車とほとんど同じで、市販型三菱・ジープの生産終了により起こりうるメンテナンスパーツの枯渇に備えるためである。中には新車では対応できない分野もあるという事情もあり、部品取りの確保を目的として耐用年数が規定に達した車両は走行可能な状態であっても廃車としているのである。
また、カスタムカーの世界においてはエンジンスワップなど何か一部分をごっそり移植しようと考えた場合に部品取りが丸ごと用意される場合もある。
その理由には
*予想外のパーツが必要になったがために発生する不具合(作業がストップする、予想外のコストが発生するなど)を防ぐ
*車体丸ごと買ってしまった方が単体で買い揃えるより安い、またはパーツ調達の手間が省ける
*部品取り車の状態にもよるが、パーツ単体ではないので部品の動作確認が容易な場合がある
などが挙げられる。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「部品取り」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.