翻訳と辞書
Words near each other
・ 足滝駅
・ 足球
・ 足球小将
・ 足甲歩き
・ 足留め
・ 足痛
・ 足癖
・ 足白村
・ 足白癬
・ 足盤
足相撲
・ 足神経節
・ 足突起
・ 足立
・ 足立 (曖昧さ回避)
・ 足立 (足立区)
・ 足立かなえ
・ 足立かりん
・ 足立さいたま自転車道線
・ 足立たかふみ


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

足相撲 : ミニ英和和英辞書
足相撲[あしずもう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [あし]
 【名詞】 1. foot 2. pace 3. gait 4. leg 
: [そう]
 【名詞】 1. aspect 2. phase 3. countenance
相撲 : [すもう]
 【名詞】 1. sumo wrestling 

足相撲 : ウィキペディア日本語版
足相撲[あしずもう]


足相撲(あしずもう)とは、を使った遊戯で、基本的に2人で行う。古くは、足押しともいった〔軍記物語である『土佐物語』巻第五には、永禄年間(16世紀後半)のこととして、「腕押し、脚押し、首引き、枕引き、手綱引き、磐持ち、飛競い」などの遊戯についての記述がみられる。また『広辞苑 第六版』岩波書店においても、「足押し」は記載されている。〕。
== ルール ==

=== 立て膝にした片足を絡めて勝負する場合 ===

# 2人で腰を下ろして向かい合う。
# を前または後ろで組む。前か後ろかは2人で統一する。
# 左足は横にして床につけるか立て膝にする。これは統一する必要はない。
# 右足は前に出しておき、あぐらのようにして相手の足裏と合わせておく。
# 「はっけよーい」で互いに右足を合わせたまま右足の足首から先をかかとを床につけたまま立てる。
# 「のこった」で右足同士で互いに押したり引いたり持ち上げたりして勝負する。相手の右足以外の部分に触れたり、相手の右足を蹴ったりしないように注意する。
# 相手を倒したり相手の手が床に着いたりしたら勝ち。
# 右足で勝負→左足で勝負→両足で勝負の3回勝負で行う。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「足相撲」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.