翻訳と辞書
Words near each other
・ 足利義純
・ 足利義純 (戦国時代)
・ 足利義維
・ 足利義藤
・ 足利義視
・ 足利義親
・ 足利義詮
・ 足利義輝
・ 足利義辰
・ 足利義遐
足利義量
・ 足利義長
・ 足利義顕
・ 足利義高
・ 足利聖王丸
・ 足利聡氏
・ 足利花火大会
・ 足利茶々丸
・ 足利荘
・ 足利荘八幡宮


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

足利義量 : ミニ英和和英辞書
足利義量[あしかが よしかず]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [あし]
 【名詞】 1. foot 2. pace 3. gait 4. leg 
: [り]
 【名詞】 1. advantage 2. benefit 3. profit 4. interest 
: [ぎ]
 【名詞】 1. justice 2. righteousness 3. morality 4. honour 5. honor 
: [りょう]
 1. amount 2. volume 3. portion (of food) 4. basal metabolic rate, quantity

足利義量 : ウィキペディア日本語版
足利義量[あしかが よしかず]

足利 義量(あしかが よしかず)は、室町時代中期の室町幕府第5代征夷大将軍(在職:応永30年3月18日1423年4月28日) - 応永32年2月27日1425年3月17日))。
== 生涯 ==

=== 生まれ ===
父は第4代将軍・足利義持嫡男。母は日野資康の娘で義持の正室日野栄子で応永14年7月24日(1407年8月27日)に生まれた。応永24年(1417年)12月1日、義持が加冠して元服し、正五位下右近衛中将に任じられた。義持は嫡子の義量をかなり寵愛していたようで、義持の参詣や参籠、遊覧の時にはほとんどにおいて義量は同行していたという〔 伊藤喜良 著『人物叢書‐足利義持』吉川弘文館、2008年、p.155〕。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「足利義量」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.