翻訳と辞書
Words near each other
・ 詰め替えインク
・ 詰め替え用
・ 詰め替え用インク
・ 詰め物
・ 詰め碁
・ 詰め組み
・ 詰め綿
・ 詰め腹
・ 詰め襟
・ 詰め込み主義
詰め込み教育
・ 詰め込む
・ 詰らない
・ 詰り
・ 詰る
・ 詰キスト
・ 詰パラ
・ 詰切る
・ 詰合せる
・ 詰合わせ


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

詰め込み教育 : ミニ英和和英辞書
詰め込み教育[つめこみきょういく]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

詰め : [づめ]
  1. (n,suf) stuffing 2. packing 3. keep doing for period of time (verbal suf) 4. an end 5. the foot (e.g., of a bridge) 6. checkmate 7. mate 8. appointment
教育 : [きょういく]
  1. (n,adj-no,vs) training 2. education 

詰め込み教育 : ウィキペディア日本語版
詰め込み教育[つめこみきょういく]

詰め込み教育(つめこみきょういく、 )とは、機械暗記による知識量の増大に比重を置く、あるいは知識の増大を目指す教育方法のこと。
多量の勉強による基礎学力の早期習得を目指す教育や、短期間にできるだけ多くの事柄の学習を目指す教育のことを指す場合もある(後者の場合、知識の増大に比重を置いたり、目標とするとは限らない)。単に学習カリキュラムの内容の増減(や変化)の観点からのみ、「詰め込み教育」と「ゆとり教育」が対語として用いられる場合もある。
== 概説 ==
詰め込み教育は試験の点数は上がる反面、児童生徒学習動機付け・持続に欠けるという短所があると言われる。
普通教育の最終目標が大学入学試験突破にあり、また当時の高度経済成長下において均質かつ従順で質の高い勤労者を育成する必要があった日本においては、少なくとも1970年代まではこの教育方法が一般的であった。だが、詰め込み教育の一番の問題として、「テスト過ぎたらすべて忘れる」(『剥落学力』と呼ばれる)といった成績のための暗記が一般的になったことがある。また、膨大な量の知識だけをひたすらに暗記させた結果、「なぜ、そうなるのか」といった単純な疑問や創造力が欠如してしまう点も問題である。授業速度の上昇や、現場の準備不足、教師の力不足もともない、落ちこぼれと呼ばれる、授業についていけない子どもが増加した。
1980年代以降、詰め込み教育の短所に対する反省から、児童・生徒の学習の動機付けに重点を置くゆとり教育へと路線を変更することとなった。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「詰め込み教育」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.