翻訳と辞書
Words near each other
・ 評価支援隊
・ 評価版
・ 評価益
・ 評価関数
・ 評判
・ 評判!なかむら屋
・ 評判記
・ 評劇
・ 評史
・ 評定
評定奉行
・ 評定始
・ 評定所
・ 評定所留役
・ 評定橋
・ 評定河原事件
・ 評定河原橋
・ 評定河原球場
・ 評定衆
・ 評定速度


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

評定奉行 : ミニ英和和英辞書
評定奉行[ひょうじょうぶぎょう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ひょう, こおり]
  1. (n,n-suf) (abbr) criticism 2. commentary 3. a council 
評定 : [ひょうてい]
 (n,vs) assessing
奉行 : [ぶぎょう]
  1. (n,vs) magistrate 2. shogunate administrator 
: [くだり, ぎょう]
 【名詞】 1. (1) line 2. row 3. (2) verse 

評定奉行 : ウィキペディア日本語版
評定奉行[ひょうじょうぶぎょう]
評定奉行(ひょうじょうぶぎょう)は、鎌倉幕府室町幕府の職名。評定衆中の長老より選任され、引付頭人を兼ねた。政所評定の幹事を勤め、評定衆の席次進止を掌った。鎌倉幕府では建長3年(1251年)の安達義景を初代とし、北条氏以外の者から補任されるのを例とした。室町幕府もこの職制を受け継ぎ、畠山国清を初代とする。その後評定衆の中から年功によって奉行に補されたが、その中でも名家とされた佐々木氏二階堂氏摂津氏から任じられた。応仁の乱以後は形骸化し、将軍交替などに伴う評定始に際して摂津氏が任じられて儀礼を掌るのみで実際の評定は行われなくなった。なお、室町幕府が鎌倉に設置した鎌倉府にも評定奉行が置かれたことが知られている。
== 参考文献 ==

* 二木謙一「評定奉行」『国史大辞典 11』(吉川弘文館1990年)ISBN 978-4-642-00511-1)


抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「評定奉行」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.