翻訳と辞書
Words near each other
・ 複素埋め込み
・ 複素多変数
・ 複素多様体
・ 複素多様体論
・ 複素射影空間
・ 複素屈折率
・ 複素平面
・ 複素幾何学
・ 複素弾性率
・ 複素微分形式
複素感受率
・ 複素指数関数
・ 複素数
・ 複素数体
・ 複素数型
・ 複素数平面
・ 複素数空間
・ 複素数表示
・ 複素曲面
・ 複素構造


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

複素感受率 : ミニ英和和英辞書
複素感受率[ふくそかんじゅりつ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ふく]
  1. (n,pref) double 2. compound 
: [もと]
  1. (n,n-suf,n-t) (1) origin 2. basis 3. foundation
: [かん]
 【名詞】 1. feeling 2. sensation 3. emotion 4. admiration 5. impression
感受 : [かんじゅ]
  1. (n,vs) (radio) receptivity 2. sensitivity 3. susceptibility

複素感受率 : ウィキペディア日本語版
複素感受率[ふくそかんじゅりつ]
線形応答理論において、任意の外力による応答関数フーリエ変換したもの\chi(\omega)複素感受率(ふくそかんじゅりつ、または複素アドミッタンス)と呼ぶ。
:\chi(\omega)=\int_^\Phi(t)e^dt
特に振動する外力に対する応答(周波数応答関数)のフーリエ変換のことを複素感受率と呼ぶこともある。
応答として変位(分極率など)を考えたときは、複素感受率の虚部がエネルギー散逸を表す。複素感受率の実部の変化を分散、虚部の変化を吸収という。一方で応答として流れ(変位の時間変化、電気伝導率など)を考えたときは、実部がエネルギー散逸を表す。
複素アドミッタンスに対する一般公式が与えられると、その理論的計算が困難である場合にも、それを実験的に定める方法を色々と考案することができる。その著しい例はvan Hoveによる散乱断面積と結びつける散乱則である。非弾性散乱で運動量変化を\hbar k、エネルギー損失を\hbar\omegaとすると、入射エネルギー、入射角や散乱体方位の変更などによって、異なる値の波数ベクトルや角振動数に対する複素アドミッタンスを測定することができる。例えば非弾性散乱の実験によれば、衝突断面積の測定値からIm\を求めることができる。中性子散乱ガンマ線散乱についても同じようなことが言える。
==クラマース・クローニッヒの関係式==
複素感受率の実部Re\chi(\omega)虚部Im\chi(\omega)について以下のクラマース・クローニッヒの関係式が成り立つ。
:Re\chi(\omega) = \frac \mathcal \int_^ \, d\omega'
:Im\chi(\omega) = -\frac \mathcal \int_^ \, d\omega'

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「複素感受率」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.