翻訳と辞書
Words near each other
・ 蟹足腫
・ 蟹食猿
・ 蟺
・ 蟻
・ 蟻 (クルアーン)
・ 蟻の兵隊
・ 蟻の兵隊を観る会
・ 蟻の町
・ 蟻の町のマリア
・ 蟻の街
蟻の街のマリア
・ 蟻ケ崎 (松本市)
・ 蟻コロニー最適化
・ 蟻プロジェクト
・ 蟻プロジェクト198824
・ 蟻ヶ崎
・ 蟻ヶ崎 (丁目)
・ 蟻ヶ崎 (地番)
・ 蟻ヶ崎 (松本市)
・ 蟻ヶ崎台


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

蟻の街のマリア : ミニ英和和英辞書
蟻の街のマリア[ありのまち]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [あり]
 【名詞】 1. ant 
: [まち]
 【名詞】 1. (1) town 2. (2) street 3. road

蟻の街のマリア ( リダイレクト:北原怜子 ) : ウィキペディア日本語版
北原怜子[きたはら さとこ]

北原 怜子(きたはら さとこ、1929年8月22日 - 1958年1月23日)は、キリスト教教義に基づき献身的な活動を展開した社会奉仕家である。「蟻の町のマリア(ありのまちのマリア)」とよばれた。東京都出身。
== 概要 ==
東京府豊多摩郡(現・東京都杉並区)生まれ。北原金司群馬大学東京農業大学教授、経済学博士)の三女。桜蔭高等女学校(現桜蔭中学校・高等学校)、昭和女子薬学専門学校卒業。1949年光塩女子学院内のメルセス会修道院にて受洗。洗礼名はエリザベス、霊名はエリザベト・マリア〔北原怜子は堅信名が「マリア」であり、霊名としては「エリザベト・マリア」とされる。カトリック教会では「尊者エリザベト・マリア・北原怜子」と呼ぶ。〕。
1950年に浅草にある姉の家に転居した際に、“ゼノ神父”ことゼノ・ゼブロフスキー修道士(コンベンツァル聖フランシスコ修道会)と知り合う。ゼノ修道士を介して隅田川言問橋周辺、現在の隅田公園の界隈(台東区側)にあった通称「蟻の町」の事を知る。「蟻の町」とは小沢求松居桃楼たちがまとめ役となって結成された廃品回収業者の居住地である〔日本大百科全書、小学館〕。
当初は、通いながら奉仕活動をするものであったが、やがて彼女は貧者を慰問することは偽善者のごとき大きな罪であると悟り、自らが汗を流して貧者と共に労働をし生活し助け合うことが重要であると考えるようになった〔北原は昭和31年、東京都から収集鑑札を交付された。届け出た住所は台東区浅草。〕。彼女の行動によって「蟻の町」、特に子どもたちの教育環境は段々と整えられていく。
彼女の行動は世界に発信され賞賛の声が多く届くが「財宝ばかりでなく、名誉や地位もまた悪魔的な誘惑だ」として、その名声に甘んじることはなかった。
諸々の奉仕活動での体力的無理が祟り著しく健康を害し、療養のため「蟻の町」を離れるが、やがて死期を悟ると「蟻の町」に再び移住。1958年腎臓病で夭折した。28歳没。墓所は多磨霊園にある。
この地区に生まれた「蟻の町教会」は東京都中央区月島8号埋立地の「カトリック枝川教会」を経て、東京都江東区潮見カトリック潮見教会となっている(近くにはカトリック中央協議会本部がある)。1985年6月1日に完成した新しい教会堂には「蟻の町のマリア」の名称が冠せられている。
その後1960年代以降の高度経済成長により同地域はインフラが整備され、社会福祉政策により貧困地区から脱した。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「北原怜子」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.