翻訳と辞書
Words near each other
・ 虎山永隆
・ 虎山長城
・ 虎岩
・ 虎岩玄隆
・ 虎島和夫
・ 虎巻
・ 虎年
・ 虎張子
・ 虎彦龍彦
・ 虎影
虎御前
・ 虎徹
・ 虎憑き
・ 虎戦車
・ 虎拳
・ 虎挟み
・ 虎斑
・ 虎斑竹
・ 虎斑融解
・ 虎杖


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

虎御前 : ミニ英和和英辞書
虎御前[とらごぜん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [とら]
 【名詞】 1. tiger 
: [ご, お, おん, み]
  1. (pref) honourable 2. honorable 
御前 : [ごぜん]
 【名詞】 1. Your Excellency 2. the (Imperial) presence

虎御前 : ウィキペディア日本語版
虎御前[とらごぜん]

虎御前(とらごぜん、安元元年(1175年) - ?)は、鎌倉時代初期の遊女曾我祐成の妾。お虎さん、虎女(とらじょ)とも呼ばれる。富士の巻狩りの際に起こった曾我兄弟の仇討ちを描いた『曽我物語』で、この物語を色づけ深みを持たせる役割をしている。『吾妻鏡』にも出てくることから実在した女性とされる。
== 経歴 ==

=== 『吾妻鏡』における虎 ===
『吾妻鏡』によると、建久4年(1193年5月28日に曾我兄弟による仇討ち事件が起こった後、6月1日に曾我祐成の妾である虎という名の大磯の遊女を召し出して訊問したが、無罪だったため放免したと記されており(建久4年6月1日条)、6月18日には虎が箱根で祐成の供養を営み、祐成が最後に与えた葦毛の馬を捧げて出家を遂げ、信濃善光寺に赴いた。その時19歳だったと記されている(建久4年6月18日条)。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「虎御前」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.