翻訳と辞書
Words near each other
・ 藤崎朋之
・ 藤崎朱里
・ 藤崎村
・ 藤崎武男
・ 藤崎涼
・ 藤崎照彦
・ 藤崎町
・ 藤崎町立藤崎中央小学校
・ 藤崎直
・ 藤崎真緒
藤崎竜
・ 藤崎紘範
・ 藤崎線
・ 藤崎美乃
・ 藤崎美希
・ 藤崎義孝
・ 藤崎翔
・ 藤崎聖人
・ 藤崎萬里
・ 藤崎薫


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

藤崎竜 : ミニ英和和英辞書
藤崎竜[ふじさき りゅう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ふじ]
 【名詞】 1. wisteria 
: [みさき]
 (n) cape (on coast)
: [りゅう]
 【名詞】 1. (1) dragon 2. (2) promoted rook (shogi) 

藤崎竜 : ウィキペディア日本語版
藤崎竜[ふじさき りゅう]

藤崎 竜(ふじさき りゅう、1971年3月10日〔 - )は、日本漫画家イラストレーター青森県むつ市(旧下北郡川内町)出身。工学系専門学校卒。男性。身長173cm〔。血液型はA型〔。初期の頃のペンネームは漢字表記は同じだが、読みが「ふじざき りゅう」だった。愛称は「フジリュー」と「プティタキテュー」。
== 来歴 ==
幼い頃からパソコンに親しむ。10代の頃はコンピュータのシステムエンジニアを志望し専門学校に通っていた。
高校在学中から、自分が漫画界に通用するかを試すための「実験」と称して、『週刊少年ジャンプ』に漫画を投稿する。1990年、『ハメルンの笛吹き』が第39回手塚賞の佳作を受賞したことがきっかけで、「漫画屋」(まんがや:藤崎による漫画家の呼称)を目指す。再び『週刊少年ジャンプ』に応募した『WORLDS』が第40回手塚賞に準入選し、『ジャンプ』増刊号に掲載されデビューした。デビュー後、3本の読切漫画が『週刊少年ジャンプ』本誌、増刊に掲載される。
1992年、専門学校卒業。読切漫画をまとめた初の単行本、短編集『WORLDS』を出版する。同年末には『週刊少年ジャンプ』で『PSYCHO+』を初連載するが、短期間で打ち切り終了。その後、3年間は読切漫画を増刊に3本発表するにとどまる。
1996年に『週刊少年ジャンプ』で、連載開始した『封神演義』は人気作となり、1999年にはアニメ化された。2000年に完結。
2002年に『週刊少年ジャンプ』にて『サクラテツ対話篇』、2004年に『Wāqwāq』を連載するが、共に支持を得られず打ち切りとなる。その後の2005年は増刊『ジャンプ the REVOLUTION!』にて読切作品『天球儀』が掲載された。
2006年には初の画集『藤崎竜イラスト集1990-2006 PUTITAKITYU』を発売。同年、バンダイの食玩『共生魔神ぐりりんパンチャー』のメカ・キャラクターデザインを担当し、『Vジャンプ』11月号に販促用の読切漫画を掲載した。
2008年から月刊漫画誌『ジャンプスクエア』1月号にて小野不由美原作のホラー小説屍鬼』を漫画化し、連載を開始。2010年にはアニメ化された。2011年に連載終了。平行して角川ビーンズ文庫ライトノベル風水天戯』の挿絵も手がける。
2012年、ジャンプスクエアとその季刊誌に、自身が原作を担当〔作画は別の作家が担当。〕した読切漫画を3本発表。同年末には、『ミラクルジャンプ』No.12に読切漫画『アメとサルタヒコ』を発表。
2013年、『週刊ヤングジャンプ』32号より、『アメとサルタヒコ』の設定をアレンジした『かくりよものがたり』の連載を開始。2014年に第一幕了(事実上の打ち切り)。
2015年、『週刊ヤングジャンプ』45号より、田中芳樹原作SFライトノベル現代人は移り気になっている - ライトノベル作法研究所 2015年8月11日閲覧〕『銀河英雄伝説』を漫画化し、連載を開始する。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「藤崎竜」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.