翻訳と辞書
Words near each other
・ 薬機法
・ 薬機法施行規則
・ 薬歴
・ 薬殺
・ 薬殺刑
・ 薬毒
・ 薬水洞
・ 薬水駅
・ 薬水駅 (ソウル特別市)
・ 薬浴
薬液
・ 薬液注入
・ 薬湯
・ 薬漬け医療
・ 薬照寺
・ 薬物
・ 薬物(剤)性急性間質性腎炎
・ 薬物(性)じんま(蕁麻)疹
・ 薬物(性)皮膚炎
・ 薬物(薬剤)(誘発)アレルギー


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

薬液 : ミニ英和和英辞書
薬液[やくえき]
(n) liquid medicine
===========================
薬液 : [やくえき]
 (n) liquid medicine
: [えき]
  1. (n,n-suf) liquid 2. fluid 
薬液 ( リダイレクト:溶液 ) : ウィキペディア日本語版
溶液[ようえき]
溶液(ようえき、)とは、2つ以上の物質から構成される液体状態の混合物である。一般的には主要な液体成分の溶媒(ようばい、solvent)と、その他の気体液体固体の成分である溶質(ようしつ、solute)とから構成される。
溶液は巨視状態においては安定な単一、且つ均一な液相を呈するが、溶質成分と溶媒成分とは単分子が無秩序に互いに分散、混合しているとは限らない。すなわち溶質物質が分子間の相互作用により引き合った次に示す集合体
*会合により形成される多量体分子(高分子の場合を含む)
*溶媒和分子
*分子クラスター
*コロイド粒子
などが溶媒に分散している溶液も多い。特に微視状態において2つ以上の相が分散混合していて、巨視的には一様な分散系溶液をコロイド溶液と呼ぶ。状況によっては、理想溶液の振舞いとの乖離が大きいコロイド溶液は、溶液とは見なさない場合もある(コロイド溶液については記事 分散系に詳しい)。
== 呼称 ==
通常、区別する目的で溶媒の種類と「溶液」の語を併せて、「エタノール溶液」などと呼び表す。特に断らずに「溶液」と言った場合は水溶液を示す場合が殆どである。すなわち例を挙げると、
* 溶質=フェノールフタレイン、溶媒=エタノール
 *- フェノールフタレイン(の)エタノール溶液あるいはフェノールフタレイン/エタノール溶液
* 溶質=塩化ナトリウム、溶媒=
 *- 塩化ナトリウム溶液あるいは塩化ナトリウム水溶液
である。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「溶液」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Solution 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.