翻訳と辞書
Words near each other
・ 自動マッサージ機
・ 自動レスピレーター
・ 自動ロード
・ 自動三輪車
・ 自動二輪
・ 自動二輪免許
・ 自動二輪車
・ 自動人形
・ 自動体外式除細動器
・ 自動体外式除細動機
自動作曲
・ 自動光学検査
・ 自動入出金機
・ 自動公衆送信
・ 自動再送制御
・ 自動再送要求
・ 自動処理
・ 自動分析器
・ 自動分離器
・ 自動列車保安装置


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

自動作曲 : ミニ英和和英辞書
自動作曲[じどうさっきょく]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

自動 : [じどう]
  1. (adj-na,n) automatic 2. self-motion 
: [どう]
 【名詞】 1. motion 2. change 3. confusion 
動作 : [どうさ]
  1. (n,vs) action 2. movements 3. motions 4. bearing 5. behaviour 6. behavior 7. manners 
: [さく]
  1. (n,n-suf) a work 2. a harvest 
作曲 : [さっきょく]
  1. (n,vs) composition 2. setting (of music) 
: [きょく, くせ]
 【名詞】 1. a habit (often a bad habit, i.e. vice) 2. peculiarity

自動作曲 : ウィキペディア日本語版
自動作曲[じどうさっきょく]
自動作曲(じどうさっきょく、Automatic Composition )とは、作曲行為にコンピュータなどの計算手段を用いたものである。
== 概論 ==
自動作曲と言ってもコンピュータが最初から最後まで作曲行為を行うのではなく、人間が与えたプログラムを用いた計算結果としての自動作曲なので、厳密には「作曲補助」と言える。フランス語ではコンピュータ補助作曲composition assistée par ordinateur (CAO) という呼び方が一般的であり、IRCAM(フランス国立音響音楽研究所)ではこの呼び名で統一している。この計算のためのプログラムを書く行為が既に「作曲行為」と見なされると主張する作曲家も存在する。近年では、MIDIを活用した自動作曲ソフトが登場している。
; 自動作曲ソフトウェア : MIDIを活用した自動作曲ソフトウェアが登場している。ボタンを押すだけで自動的に作曲・演奏するもの〔http://www.vector.co.jp/vpack/browse/pickup/pw4/pw004679.html〕や、それに加え、PC上で音声合成ソフトウェア(初音ミクに代表される、VOCALOIDなど)を歌わせるものも存在する〔http://www.vector.co.jp/soft/winnt/art/se449353.html〕〔ORPHEUS 自動作曲システム 、東京大学 大学院情報理工学系研究科 システム情報学専攻 第一研究室〕。
; 作曲入門用ソフトウェア : 作曲の知識をほとんど持たない初歩的な入門者が適当にキーボードやギターを弾いたり鼻歌を口ずさむことにより、コンピュータがそのメロディラインを読み取って、そのメロディに合うと思われる和声を自動的に当て嵌めていくソフトウェア。作曲入門と言ってもユーザーに作曲の技術を段階的に覚えさせていく教育目的ではなく、その場で出てくる結果に満足する、または遊び感覚で手軽に楽しむための作曲代行が目的であるものが多い。
; 専門的な作曲のためのソフトウェア : 特に現代音楽の分野の作曲家が、数理的な秩序に基づく作曲に用いるための自動計算ソフトウェア。代表的なものとして、前述のIRCAMが開発したOpenMusicが挙げられる。音響分析など、外部のソフトウェアとファイルをやり取りすることにより、より高度な数式を扱うことも可能である。
; 様式模写のためのソフトウェア : モーツァルト風やショパン風、あるいはジャズ風など既存の作曲家の作風に良く似た音楽を大量に自動生成させるソフトウェア。既聴感のある音楽が大量に必要で、かつ著作権管理の厳しい現代の商用音楽シーン、特にアメリカにおいて、これらのソフトが実際に利用されている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「自動作曲」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.