翻訳と辞書
Words near each other
・ 肉胞子虫属
・ 肉胞子虫科
・ 肉脂率
・ 肉腫
・ 肉腫ウイルス
・ 肉腫性
・ 肉腫症
・ 肉腫遺伝子
・ 肉膾
・ 肉臭
肉色
・ 肉芽
・ 肉芽、顆粒
・ 肉芽創
・ 肉芽形成抑制作用
・ 肉芽性根尖性歯周炎
・ 肉芽性根端性歯周炎
・ 肉芽性歯髄炎
・ 肉芽組織
・ 肉芽腫


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

肉色 : ミニ英和和英辞書
肉色[にくいろ]
【名詞】 1. flesh-color 2. flesh-colour
===========================
: [にく]
 【名詞】 1. meat 
肉色 : [にくいろ]
 【名詞】 1. flesh-color 2. flesh-colour
: [しきさい, いろ]
 【名詞】 1. (1) colour 2. color 3. (2) sensuality 4. lust 
肉色 ( リダイレクト:肌色 ) : ウィキペディア日本語版
肌色[はだいろ]

肌色(はだいろ)は、の一つで、文字通りの色。日本語の「肌色」は黄色人種である日本人の平均的な肌の色を指す。浅黒く日焼けした肌は肌色ではなく小麦色などとよぶ。同じ黄色人種でも東南アジアのような浅黒い肌は茶色や褐色と言われる。
英語ではフレッシュ (flesh) に該当するが、これは厳密には日本語の肌色よりも白色人種の肌の色に近い。日本語としては肉色(にくいろ)と訳されることもある。
近年の呼び換えの動きについては後節「#差別意識に対する取り組み」を参照。
== 言語としての肌色 ==
「肌色」とはここで述べている「人肌と同様の特定の色」という意味のほかに、多くの辞典類では大まかに「ヒトの肌の色」そのものを意味する場合や、器物などの「地肌の色」を指す場合もあるとされている。
人肌の色としての「肌色」は色彩を表す言語としては特殊な面があり、特定の色を指す場合でも人肌または人肌と密接に関わるものを意図した場合に使われている。例えば下着類や化粧品は肌色と呼ばれるものがある一方で、茶封筒などの人肌とは無関係のものに対して肌色に近い色が存在しても通常は肌色と呼称されず、薄橙や薄茶など別の表現が用いられるのが普通である。
しかしJIS慣用色名により肌色が特定の色として定められており、厳密に特定の色を表現する必要がある場合はその限りではない。色を利用する立場における既成の「肌色」は汎用性のある特定の色として利用されることがあり、かつては画材などにも用いられていた。
例えば、過去には市販の児童向けクレヨンや色鉛筆において、人を描くときのために16色程度の最低限のセットに含まれる色に「肌色」という呼称の色が含まれることが多かった。そのような使用できる画材色が極端に限られている状況下において電球色木材のような微妙な色を表現するためには、あえて肌色をベースに描くことも貴重な手段となりうる。しかし肌のための色という言語上の固定観念は根強く、描画目的であっても肌以外のものに肌色を使うことを無意識に避ける者は少なくない。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「肌色」の詳細全文を読む

肉色 : 部分一致検索
肉色 [ にくいろ ]

===========================
「 肉色 」を含む部分一致用語の検索リンク( 2 件 )
歯肉色
肉色



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.