翻訳と辞書
Words near each other
・ 織田長清
・ 織田長猷
・ 織田長益
・ 織田長種
・ 織田長純
・ 織田長義
・ 織田長能
・ 織田長表
・ 織田長裕
・ 織田長説
織田長迢
・ 織田長頼
・ 織田隆弘
・ 織田頼長
・ 織田駅
・ 織田高元
・ 織田高重
・ 織田高長
・ 織目
・ 織笠村


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

織田長迢 : ミニ英和和英辞書
織田長迢[おだ ながとお]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [おり]
 【名詞】 1. weave 2. weaving 3. woven item
: [た]
 【名詞】 1. rice field 
: [おさ]
 【名詞】 1. chief 2. head 

織田長迢 : ウィキペディア日本語版
織田長迢[おだ ながとお]
織田 長迢(おだ ながとお、寛永19年(1642年) - 享保3年1月18日1718年2月17日))は江戸時代旗本高家旗本織田貞置の長男。生母は佐久間正勝の娘。通称は多門、平八郎、自斎。官位は従四位侍従・隼人正。
万治2年(1659年7月11日、部屋住ながら書院番に召し出される。後に父貞置が高家に就任したことで解職となる。天和2年(1682年6月2日、父貞置の隠居により家督を相続する。弟貞則に300石を分け与える。天和3年(1683年2月13日高家職に就任し、翌月従四位下隼人正に叙任する。元禄5年(1692年3月23日高家職を辞職し、寄合に所属する。元禄15年(1702年6月23日隠居し、次男長能に家督を譲る。以後、自斎と称する。享保3年(1718年)1月18日死去、享年77。
父貞置から茶道有楽流を学ぶ。
正室は織田信昌の長女。長男津田長経、次男織田長能、長女(鳥居忠丘室)あり。



抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「織田長迢」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.