翻訳と辞書
Words near each other
・ 納戸色
・ 納所
・ 納所弁次郎
・ 納所文子
・ 納所辨次郎
・ 納払明細帳
・ 納曽利
・ 納期
・ 納木湖
・ 納木錯
納本
・ 納本制度
・ 納本図書館
・ 納札
・ 納杯
・ 納棺
・ 納棺師
・ 納殿
・ 納池公園
・ 納沙布


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

納本 : ミニ英和和英辞書
納本[のうほん]
1. (n,vs) delivery of books 2. presentation copy
===========================
納本 : [のうほん]
  1. (n,vs) delivery of books 2. presentation copy
: [ほん, もと]
  1. (n,n-suf,n-t) (1) origin 2. basis 3. foundation 
納本 ( リダイレクト:納本制度 ) : ウィキペディア日本語版
納本制度[のうほんせいど]
納本制度(のうほんせいど)は、一国において、その国で流通された全ての出版物が、図書館などの指定された機関に義務的に納入されることを目的とする制度のことである。納本制度により出版物の納本を受ける権利を有する図書館を納本図書館(のうほんとしょかん)といい、特に法律によって定められた納本制度は法定納本(ほうていのうほん、)あるいは義務納本(ぎむのうほん)と呼ばれる。
== 納本制度の目的と仕組み ==
納本制度は、一国の国民の文化的営為を記録した財産である出版物を特定の機関に集積、整理、保存し、国内出版物の書誌情報の総目録である全国書誌を作成することを主たる目的として行われている。さらに国と時代によっては、著作権の登録を行うためであったり、出版物の検閲を行うためであったりしたこともある。
納本図書館には各国の国立図書館(国立中央図書館)が指定されるのが通例であり、多くの場合、出版者は新たに刊行しようとする出版物のうちの最良の版数部を、これに納本する義務を課せられる。国立図書館はこの制度を通じて、出版物の網羅的コレクションの構築、永久的保存をはかり、それによって自国のすべての出版物に対する国民のアクセスを保障し、あらゆる出版物の散逸を防止し、全国書誌を作成するといった国の中央図書館、ナショナル・ライブラリーとしての役割を果たすことができる。逆に言えば、国立図書館がその機能を発揮するためには納本制度に基づく網羅的コレクションの構築は不可欠の要件である。
しかし、一口に納本制度といっても、その制度化と実質的な運用は、各国の出版業界、国立図書館制度、法制などの事情によって様々である。第二次世界大戦後の日本においては国立図書館が直接に納本を受け、納本された出版物は国有財産となるが、国と時代によっては契約による寄託として所有権は受託者に移転させないもの、国立図書館とは別の機関が受け取って国立図書館に交付あるいは寄託するもの、などさまざまな制度がみられる。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「納本制度」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Legal deposit 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.