翻訳と辞書
Words near each other
・ 第18軍団 (北軍)
・ 第18通信連隊 (フランス軍)
・ 第190回国会
・ 第190機械化歩兵旅団 (人民解放軍陸軍)
・ 第192飛行隊 (イスラエル空軍)
・ 第197船団
・ 第19SS武装擲弾兵師団
・ 第19代総選挙 (大韓民国)
・ 第19回Jリーグユース選手権大会
・ 第19回MTVムービー・アワード
第19回NHK紅白歌合戦
・ 第19回アカデミー賞
・ 第19回アジア野球選手権大会
・ 第19回エンパイア賞
・ 第19回オンライン映画批評家協会賞
・ 第19回カンヌ国際映画祭
・ 第19回ゴールデンラズベリー賞
・ 第19回サウスイースタン映画批評家協会賞
・ 第19回サテライト賞
・ 第19回サンディエゴ映画批評家協会賞


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

第19回NHK紅白歌合戦 : ミニ英和和英辞書
第19回NHK紅白歌合戦[だい]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [だい]
 (n,pref) ordinal
: [かい]
 【名詞】 1. counter for occurrences 
: [べに, くれない]
 【名詞】 1. deep red 2. crimson 
紅白 : [こうはく]
 【名詞】 1. red and white 2. colours for festive or auspicious occasions (colors) 
紅白歌合戦 : [こうはくうたがっせん]
 (n) annual singing contest held on New Year's Eve
: [しろ]
 【名詞】 1. white 
: [うた]
 【名詞】 1. song 2. poetry 
歌合 : [うたあわせ]
 【名詞】 1. poetry contest 
歌合戦 : [うたがっせん]
 (n) singing matches
: [ごう]
 【名詞】 1. go (approx. 0.18l or 0.33m) 
合戦 : [かっせん]
 【名詞】 1. battle 2. engagement 
: [いくさ]
 【名詞】 1. war 2. battle 3. campaign 4. fight 

第19回NHK紅白歌合戦 : ウィキペディア日本語版
第19回NHK紅白歌合戦[だい]

第19回NHK紅白歌合戦』は、1968年12月31日東京宝塚劇場で行われた、通算19回目のNHK紅白歌合戦。21時から23時45分にNHK生放送された。

== 概要 ==

*両軍司会は水前寺清子坂本九が担当。総合司会を宮田輝が務めた。これまで白組司会を担当して来た宮田が総合司会(進行役のポストをさらに発展させたもの)に就き、代わって出場歌手の1人である坂本が白組司会を担当(白組司会をNHKアナウンサー以外が担当するのは史上初)。紅組司会も出場歌手の1人であった水前寺が担当し、史上初の両軍司会が出場歌手同士という組み合わせとなった。水前寺・坂本がそれぞれ両軍のキャプテンのような形で進行を務め、宮田が随所で2人をサポートする形だった。歌手としての出番においても直接対決となり、互いに宮田の曲紹介を受けた。以後も両軍司会が出場歌手同士というケースはあるものの、歌手の出番が直接対決という事例はない。
*紅組司会については、前回担当者の九重佑三子第17回1966年)担当者のペギー葉山(この年産休明けで復帰。前回は産休のため紅組司会続投ならず)、那智わたる有馬稲子ミヤコ蝶々が最終リストに残ったが、誰からも良い返事が貰えずとなった。ここ数年の紅組司会選考が難航する原因は白組司会の宮田の進行ぶりが達者過ぎるということもあったが、宮田を外すことはできず、そこで宮田を総合司会とする案が持ち上がり、司会者難と白組司会のマンネリ化を防ぐ一石二鳥策に打って出た(この案の可決は司会発表の3日前)。
*「歌謡界に精通した人」「視聴者の支持を得られる人」という基準で両軍司会を選考し、水前寺には発表前日の22時に、坂本には発表日の3時に連絡が入った。前者は「朝まで眠られませんでした」「記者会見の席に出て初めて信じることができました」、後者は「事務所の社長から大事件が起きたと、夜中に叩き起こされました」と記者会見で語った。またここ2年間にあった「例え歌手であっても組司会に専念してもらう」というNHKの方針も崩れることとなった。水前寺は「お話を頂いた時、『歌は歌えるんですよね?』と念押しした」と回想している〔合田道人『紅白歌合戦の舞台裏』〕。
*宮田は今回の司会をもって紅組司会・白組司会・総合司会全てを担当したこととなった。
*水前寺は冒頭の選手宣誓で「昭和43年」を「昭和33年」と言い間違えた。またこの頃は大抵、着流しやパンツルックなど、ボーイッシュな衣装でテレビに出ることが多かった彼女が芸者姿で出演した。水前寺は「当日ドキドキで精神安定剤を飲んだらスーッと気持ちが落ち着いてきたから、『こりゃいいや』と思ってもう1錠飲んだらヘロヘロになっちゃって。選手宣誓の時、昭和43年を34年と言っちゃった」と話している。
*今回もカラー放送(ビデオ映像)であり、白黒映像とカラー映像の2種類が現存しているものとされている。
 *白黒の現存映像はビデオ映像であり、宮田の夫人が自宅で録画し、後にNHKに提供された家庭用VTRである。NHKアーカイブスに現存する映像は、この白黒VTRのみとされている。この白黒映像は完全版だが、ノイズが多く保存状態は決して良いとはいえない。後年の『思い出の紅白歌合戦』(BS2)での再放映時には西田佐知子の歌唱シーンのように、音声のみが聞こえ、映像は本人の歌唱シーンの中の保存状態の良い場面の静止画という部分がいくつかあった。これは映像のブレがピークであったためである。
 *カラーの現存映像はキネコフィルム映像)で記録されたものであり、これはNHKの外部に現存しているものとされている。このカラー映像は、1980年代前半に放送された「NHK歌謡ホール」の中で、森進一が「花と蝶」を歌うシーンを紹介する際に使用されたことがある。しかし、保存状態は悪く、傷や劣化部分が多い。また、完全版であるかどうかは不明である。さらに、BS2で毎年年末に行われている生放送の紅白の電リク特番で今回の白黒映像が紹介された際に、ゲストの水前寺が「(今回の)カラー映像も残っておるんですけど」と発言していたが、このカラー映像についての話であると考えられる。
*カラー映像の本放送は、放送用ビデオテープ(2インチVTR)に収録されたと言われているが、当時のビデオテープは非常に高価で大型であるため、放送終了後に消去されて他の番組に使い回された。
 *NHKの放送に使用されるのは白黒映像の方で、カラー映像が使用される機会は皆無となっている。
 *前回紅組司会を担当した九重佑三子が、歌手としてカムバック出場した。
*ピンキーとキラーズが男女混成グループとして初の出場を決めたが、男性席(キラーズ)は歌手席には座れなかった(翌1969年第20回以降は座れた)。なお、ピンキーとキラーズを初出場させるにあたって、どちらの組とするかで番組側が揉めたという。最終的に今陽子(ピンキー)が主役と判断し紅組での選出となった。
*青江三奈が持ち歌の「伊勢佐木町ブルース」を歌った際、独特のハスキーボイスによる妖艶な溜息がカズーの音色に差し替えられていた(その音色を坂本九が「ダチョウのため息」と発言していた)。これは、NHKの意向によるものである(ちなみに、第33回1982年)で歌唱した際は差し替えなし)。
*今回はカラー写真も現存している。
 *全出場歌手達が舞台に整列したオープニングシーンなど。
 *ピンキーとキラーズ・ザ・ピーナッツ三沢あけみフランク永井鶴岡雅義と東京ロマンチカ島倉千代子三波春夫越路吹雪らの歌唱シーン。
*途中、宮田・江利チエミ北島三郎が東京宝塚劇場を抜け出し、東京都千代田区神田淡路町の蕎麦屋(「かんだやぶそば」と思われる)から中継で登場。蕎麦屋の客も交えて丁々発止のやり取りを行った。
*黛ジュンは当初和服姿で『夕月』を歌うことになっていたが、12月21日の第10回日本レコード大賞を『天使の誘惑』で獲得したため、変更された。
*江利チエミは今回、当時の紅白史上最多記録となる16回連続出場を果たしたが、翌年の第20回は落選。第21回1970年)は当初2年ぶりの紅白復帰が決まっていたが、諸事情により江利自ら出場辞退を宣言。その後も紅白は1度もカムバックせず1982年に亡くなったため、今回が江利の生涯最後の紅白出場となった。
*水前寺は今回の司会ぶりが評価される形で、翌1969年10月日本テレビが開始した『NTV紅白歌のベストテン』の初代紅組キャプテンに起用された。一方で第20回でも水前寺は紅組司会の有力候補に挙がったが、同番組に起用されたことで第20回の紅組司会起用を見送られるという事態も発生している(紅組司会は伊東ゆかりに交代。なお白組司会は坂本が続投)。ただし水前寺は同番組を降板した後、紅白の紅組司会を3回務めている〔合田『紅白歌合戦の真実』〕。
*今回使用したステージメインマイクロホンは、司会者・歌手用共にSONY C-37A。また、エプロンステージでの歌唱や、ステージ中央での歌唱は、ナショナル WM-780Hを使用。その他、三田明や坂本九、三沢あけみなどは、ナショナル FW-112型のワイヤレスマイクを使用。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「第19回NHK紅白歌合戦」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.