翻訳と辞書
Words near each other
・ 福石パーキングエリア
・ 福石観音
・ 福砂屋
・ 福砂通り
・ 福祉
・ 福祉 (教科)
・ 福祉に関する学科
・ 福祉に関する資格の一覧
・ 福祉の時代
・ 福祉ネット
福祉ネットワーク
・ 福祉バス
・ 福祉バス (福生市)
・ 福祉バス (豊田市)
・ 福祉レクリエーション
・ 福祉レジーム
・ 福祉レジーム論
・ 福祉・農業会館
・ 福祉・農業会館 (岐阜県)
・ 福祉乗車証


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

福祉ネットワーク : ミニ英和和英辞書
福祉ネットワーク[ふくしねっとわーく]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ふく]
 【名詞】 1. good fortune 
福祉 : [ふくし]
 【名詞】 1. (1) welfare 2. social security 3. (2) well-being 
ワーク : [わーく]
 【名詞】 1. work 2. (n) work
: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)

福祉ネットワーク : ウィキペディア日本語版
福祉ネットワーク[ふくしねっとわーく]

福祉ネットワーク(ふくしねっとわーく)は、NHKで放送の社会福祉をテーマとした情報番組である。
== 概要 ==
NHKは、以前から教育テレビで週1回『あすの福祉』を長年放送してきたが、これを2000年度から帯番組にんげんゆうゆう』としてリニューアルし、毎週あるテーマを決めて高齢者、身体障害者の福祉活動や小児育児の問題にも鋭いメスを入れて展開するようになった。
現タイトルになった2003年度からは日替わりでジャンルを特定し、更に毎月一つのテーマを決めてきめ細かい福祉情報を届けている。また、番組の特性上、多重放送サービスを積極的に活用している。
*文字多重放送による字幕放送を実施。日によっては字幕の挿入がない場合もある。
*不定期で視覚障害者・中途失明者を題材にした番組、あるいはNHKハート展など、視覚障害者以外が番組の主役となる一部の回でも解説(副音声)を入れる場合がある。(デジタルはダブルステレオのサブチャンネルで実施)
 *なお、2011年9月1日(再放映9月8日12月22日12月29日<12月分はアンコール扱い>)の回「東日本大震災 盲ろう者に何が起きたか」は視聴覚障害者(いわゆる盲ろう者)を題材にしたテーマであったため、通常の文字多重(データ)放送による字幕放送ではなく、あらかじめ番組のビデオテープに字幕スーパーを入れたものを放送した。(音声はステレオ2解説放送)
これらの放送は、2003年暮れから順次全国展開されたデジタル放送では標準サービスとなっており、デジタル放送対応受信機では、特別な装置を追加する事無く利用できる。
2006年度からは、毎月下旬の1週(4日間)は『ハートをつなごう』を放送している。また高知局は2006年度、『ゆうどきネットワーク』第2部を放送しない時間(月曜から木曜まで17:30~18:00)の穴埋めとして、総合テレビでも再放送を行っていた。
介護に関するシリーズ「なるほど!なっとく介護」は2010年3月を以って終了し、代わって同年5月から「にっぽんリハビリ応援団」が始まった。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「福祉ネットワーク」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.