翻訳と辞書
Words near each other
・ 社会教育学
・ 社会教育実践研究センター
・ 社会教育家
・ 社会教育放送
・ 社会教育施設
・ 社会教育法
・ 社会教育研修所
・ 社会文化功労賞
・ 社会文化的進化
・ 社会文化進化
社会新報
・ 社会格差
・ 社会構成
・ 社会構成主義
・ 社会構成主義 (国際関係学)
・ 社会構築
・ 社会構築主義
・ 社会構造
・ 社会権
・ 社会権規約


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

社会新報 : ミニ英和和英辞書
社会新報[しゃかいしんぽう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [やしろ]
 (n) shrine (usually Shinto)
社会 : [しゃかい]
 【名詞】 1. society 2. public 
: [かい]
  1. (n,n-suf,vs) meeting 2. assembly 3. party 4. association 5. club 
: [しん]
  1. (n,n-suf,pref) new 
新報 : [しんぽう]
 (n) news(paper) (old term)
: [ほう]
  1. (n,n-suf) information 2. punishment 3. retribution 

社会新報 : ウィキペディア日本語版
社会新報[しゃかいしんぽう]

社会新報』(しゃかいしんぽう)は、日本社会党とその後継・社会民主党の中央機関紙。
== 起源 ==
『社会新報』の前史には、1945年11月2日日本社会党結党直後に党機関紙として発行された『社会新聞』、1951年の左右分裂後、左派社会党の準機関紙として発行された『社会タイムス』がある。
日本社会党の最初の党機関紙『社会新聞』は、最初『日本社会新聞』として、1946年1月から1952年3月まで発行され、月刊(ブランケット判2ページ)で発刊された。まもなく『社会新聞』と改称し、週刊化の上、有料化された。この『社会新聞』は、党組織の事業とは別の独立採算制の経営によるもので、最盛期には週2回刊、4ページで、発行部数17万部に達したこともあった。
もう一方の『社会タイムス』は、左右分裂後に左派社会党の機関紙として発行された『党活動』(1951年11月1日『党活動資料』として創刊、1952年3月10日付から『党活動』に改題)が準機関紙『社会タイムス』(日刊、ブランケット判4ページ)へと継承された。左派社会党と総評が協力して学者・文化人を結集し、株式会社社会タイムス社を設立した。同社は哲学者の清水幾太郎が取締役を務め、レッドパージで新聞社を追われた記者や当時の進歩的知識人が多く編集に携わった。しかし、日刊『社会タイムス』は、編集体制の不十分さや編集方針が党や総評と食い違うことがあったこと、販売網の不完全さなどが起因して資金難に陥り、1954年5月に、左右社会党統一を待つことなく2年2ヶ月間の歴史に幕を閉じた。
これが1955年10月の日本社会党の左派・右派の再統一を機に『社会新報』と改題して、ブランケット判2ページの無料の週刊紙として発行された。その5年後の1960年、『社会新報』は有料で週刊のブランケット判4ページの発行となり、1966年から週2回刊・ブランケット判8ページに移行した。それ以来、週2回刊が続き、2002年6月に週刊・タブロイド版16ページに移行して、現在に至る〔法政大学大原社研_戦後_政党および政治諸団体機関紙誌(日本)(所蔵図書・資料の紹介)45 〕。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「社会新報」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.