翻訳と辞書
Words near each other
・ 硫酸マンガン
・ 硫酸マンガン(II)
・ 硫酸ミクロノマイシン
・ 硫酸ミスト
・ 硫酸ラウリルナトリウム
・ 硫酸リグニン
・ 硫酸リチウム
・ 硫酸リボスタマイシン
・ 硫酸ルビジウム
・ 硫酸三グリシン
硫酸亜鉛
・ 硫酸亜鉛浮遊遠心法
・ 硫酸亜鉛混濁試験
・ 硫酸亜鉛点眼液
・ 硫酸亜鉛試験
・ 硫酸化
・ 硫酸化因子
・ 硫酸化油
・ 硫酸協会
・ 硫酸呈色物試験法


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

硫酸亜鉛 : ミニ英和和英辞書
硫酸亜鉛[りゅうさんあえん]
zinc sulfate
===========================
硫酸 : [りゅうさん]
 【名詞】 1. sulfuric acid 2. sulphuric acid 
: [さん]
 【名詞】 1. acid 
亜鉛 : [あえん]
 【名詞】 1. zinc (Zn)
: [なまり]
 【名詞】 1. lead (the metal) 
硫酸亜鉛 : ウィキペディア日本語版
硫酸亜鉛[りゅうさんあえん]

硫酸亜鉛(りゅうさんあえん Zinc sulfate)は、硫酸亜鉛の塩である。水溶液から結晶化させると、温度によって7、6、または1水和物が得られる。皓礬(こうばん)とも呼ばれる斜方晶で水によく溶け、繊維工業、医薬品、また条件付きで食品添加物〔母乳代替食品の微量栄養素強化の目的に指定された濃度以下での使用に限定される。添加物使用基準リスト 、厚生労働省行政情報〕にも使用される。
粗製亜鉛から湿式精錬によって亜鉛を精錬するときの中間生成物である。
7水和物では、H2O6分子が亜鉛に、1分子が硫酸イオンの酸素に配位している。
加熱すると約250°Cで無水物(密度3.74g/cm3)となり、600°CでZn3O(SO4)2に、930°Cで酸化亜鉛ZnOに分解する。
== 製法 ==
炭酸亜鉛酸化亜鉛を硫酸に溶かして得られる。亜鉛を直接硫酸に溶かしても得られるが、このとき副生する水素により硫酸が還元され不純物が生じるため用いられない。
再結晶で得られる結晶は0-39°Cで7水和物、39-60°Cで6水和物、60-100°Cで斜方晶系である。他にも不安定な単斜晶の7水和物、4水和物、2水和物も知られている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「硫酸亜鉛」の詳細全文を読む

硫酸亜鉛 : 部分一致検索
硫酸亜鉛 [ りゅうさんあえん ]

===========================
「 硫酸亜鉛 」を含む部分一致用語の検索リンク( 4 件 )
硫酸亜鉛
硫酸亜鉛混濁試験
硫酸亜鉛点眼液
硫酸亜鉛試験



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.