翻訳と辞書
Words near each other
・ 破産手続き開始決定
・ 破産手続開始の原因
・ 破産手続開始の決定
・ 破産手続開始の申立て
・ 破産手続開始決定
・ 破産法
・ 破産法 (1922年)
・ 破産犯罪
・ 破産申立
・ 破産申請
破産管財人
・ 破産者
・ 破産裁判所
・ 破産財団
・ 破産開始決定
・ 破甲榴弾
・ 破目
・ 破矢ジンタ
・ 破砕
・ 破砕ロール


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

破産管財人 : ミニ英和和英辞書
破産管財人[はさんかんざいにん]
(n) trustee or administrator in bankruptcy
===========================
破産 : [はさん]
  1. (n,vs) (personal) bankruptcy 
破産管財人 : [はさんかんざいにん]
 (n) trustee or administrator in bankruptcy
: [うぶ]
  1. (adj-no) innocent 2. naive 3. unsophisticated 4. inexperienced 5. green 6. wet behind the ears
管財 : [かんざい]
 【名詞】 1. administration of property 2. custodianship 3. receivership 
管財人 : [かんざいにん]
 【名詞】 1. trustee 2. receiver 3. administrator
: [ざい]
  1. (n,n-suf) fortune 2. riches 
: [ひと]
 【名詞】 1. man 2. person 3. human being 4. mankind 5. people 6. character 7. personality 8. true man 9. man of talent 10. adult 1 1. other people 12. messenger 13. visitor 1
破産管財人 : ウィキペディア日本語版
破産管財人[はさんかんざいにん]

破産管財人(はさんかんざいにん)とは、破産法破産手続において、破産財団に属する財産の管理及び処分をする権利を有する者をいう(同法第2条第12項)。法人が破産した場合、破産管財人の氏名のほか、所属する法律事務所とその所在地が登記事項とされており、大規模な破産事件においては複数の破産管財人が選任されることもある。通常は弁護士がその任に当たる。
== 手続 ==
裁判所は、破産手続開始の決定と同時に、破産管財人を選任する(破産法31条1項、74条1項)。裁判所は、破産手続開始の決定をしたときは、直ちに、決定の主文等とともに、破産管財人の氏名・名称を公告および通知する(同法32条1項2号、同条3項)。実務上、弁護士が選任されるが、弁護士法で弁護士法人が認められたため、法人も破産管財人となることができる(同法74条2項)。また、破産管財人の氏名並びに住所が登記される(同法257条2項)。破産管財人の住所は実際には所属する法律事務所の住所・名称が記載されている。
破産管財人は、担当する会社の代理として、その事業の経営並びに財産の管理及び処分をする権利を有し、訴訟においては自らが当事者となる(破産法2条12項)。また必要があるときは、裁判所の許可を得た上で、破産管財人代理を選任することができる(破産法第77条)。
弁護士法から見た場合、破産管財人の業務は、同法第3条第1項の「一般の法律事務」ではなく、同法第30条の5の業務を定める法務省令(弁護士法人の業務及び会計帳簿等に関する規則)第1条第1号にいう業務に該当し、また弁護士は、正当の理由がなければ、法令により官公署の委嘱した事項を行うことを辞することができない(同法第24条)。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「破産管財人」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.