翻訳と辞書
Words near each other
・ 盆棚
・ 盆正月
・ 盆灯ろう
・ 盆灯篭
・ 盆灯籠
・ 盆燈籠
・ 盆画
・ 盆石
・ 盆祭り
・ 盆踊
盆踊り
・ 盇
・ 盈
・ 盈ちる
・ 盈川県
・ 盈州
・ 盈徳
・ 盈徳警察署
・ 盈徳郡
・ 盈斎北岱


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

盆踊り : ミニ英和和英辞書
盆踊り[ぼんおどり]
【名詞】 1. Bon Festival dance 2. Lantern Festival dance 
===========================
: [ぼん]
 【名詞】 1. Lantern Festival 2. Festival of the Dead 3. tray 
盆踊り : [ぼんおどり]
 【名詞】 1. Bon Festival dance 2. Lantern Festival dance 
踊り : [おどり]
 【名詞】 1. dance 
盆踊り : ウィキペディア日本語版
盆踊り[ぼんおどり]

盆踊り(ぼんおどり)は、の時期に死者を供養するための行事、またその行事内で行なわれる踊り
== 概要 ==
誰でも踊りに参加できるタイプと、主に見せるために限定された踊り手が踊るタイプとがある〔。前者は、広場の中央にやぐらを立て、やぐらの周囲を回りながら音頭にあわせて踊る形式が一般的である。盆踊りの伴奏音楽としては多く音頭が奏される。近年は録音された音頭を電気的に再生して行なうことが主流になっている。
歴史的には村落社会において娯楽と村の結束を強める機能的役割を果たした。そのため、各地にご当地音頭も多く存在し、自治体や商工会などが作成したオリジナルの地域的音頭も増えている。明治以前は歌垣などの風習に結びついていた。お盆の時期に行なわれるが、宗教的意味合いは薄く、農村や庶民の娯楽として楽しまれてきた〔。明治時代に一時衰退したが、復活が叫ばれるようになり〔『高松新繁昌史』長尾折三 (藻城) 著 (宮脇開益堂, 1902)〕、大正末期から農村娯楽として奨励されはじめ、再び盛んになっていった〔。もともと盆踊りがなかった土地でも新作して踊るところもあり〔、町内会の祭り行事としてだけでなく、阿波踊りエイサーなど、一地方の盆踊りから全国に広まったものもある〔京都市立芸術大学吉川周平、シンポジウム 「ダンスシーンから見た若者文化2」講演、2004〕。
夏休みの間の大きなイベントの一つである。かつては夜通し行われることが多かったが、近年は深夜まで行なわれることは少なくなっている。国内外の各地に盆踊りの会や教室がある。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「盆踊り」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.