翻訳と辞書
Words near each other
・ 百石道路
・ 百石郵便局
・ 百石高校
・ 百石高等学校
・ 百福
・ 百福駅
・ 百科
・ 百科おじさん
・ 百科事典
・ 百科事典マイペディア
百科全書
・ 百科全書序論
・ 百科全書派
・ 百科辞典
・ 百穴温泉
・ 百練抄
・ 百耕資料館
・ 百聞
・ 百舌
・ 百舌勘定


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

百科全書 : ミニ英和和英辞書
百科全書[ひゃっかぜんしょ]
(n) encyclopedia
===========================
: [ひゃく]
  1. (num) 100 2. hundred 
百科 : [ひゃっか]
 (n) many objects (for study)
百科全書 : [ひゃっかぜんしょ]
 (n) encyclopedia
: [か]
  1. (n,n-suf) department 2. section 
: [ぜん]
  1. (n,pref) all 2. whole 3. entire 4. complete 5. overall 6. pan 
全書 : [ぜんしょ]
 【名詞】 1. complete book 2. complete set
: [しょ]
 【名詞】 1. penmanship 2. handwriting 3. calligraphy (esp. Chinese)
百科全書 : ウィキペディア日本語版
百科全書[ひゃっかぜんしょ]

百科全書』(ひゃっかぜんしょ、''L'Encyclopédie''、正式には ''L'Encyclopédie, ou Dictionnaire raisonné des sciences, des arts et des métiers, par une société de gens de lettres'')は、フランス啓蒙思想ディドロダランベールら「百科全書派」が中心となって編集し、1751年から1772年まで20年以上かけて完成した大規模な百科事典
== 概説 ==

=== 歴史 ===
『百科全書』の出版は、イギリスのイーフレイム・チェンバーズによる『百科事典』(''Cyclopaedia'' 1728年)に刺激され、企画された。当初この企画は、『百科事典』に目をつけたフランス在住のイギリス人ジョン・ミルズが、フランス語への翻訳を、パリの王室公認の出版業者であるアンドレ・ル・ブルトンのところへ持ち込んだことから始まった。ミルズとその助手はフランス国内の出版法を知らなかったため、フランス人であるル・ブルトンへ相談したのだが、ル・ブルトンが王室発行の出版特認を自分のみの名前で取得したことから、ミルズとル・ブルトンの間で裁判沙汰がしばらく続き、その間に取得した特認は失効してしまう。
ミルズらとの裁判が一段落した後、1745年5月には、『百科全書』の原型は ''"Encyclopédie ou dictionnaire universel des arts et des sciences"'' (技術と科学に関する普遍的な百科全書)として告知文が出され、チェンバースの『百科事典』内の記述の誤りを正し、新たに発見された項目を追加する役割のみの編集者として、フランス科学アカデミーの地学部門会員であるジャン=ポール・ド・グワ・ド・マルヴが任命された。しかし、マルヴは全体的な改訂とそのために大勢の編集助手・執筆者を参加させることを提案した。その中に当時ほぼ無名だったディドロやダランベールも含まれていたが、ル・ブルトンは費用がかかりすぎることと、執筆者の知名度が低過ぎることを理由に強硬に反対を続ける。
編集作業が開始されてからマルヴは口論に疲れ果て、編集長を辞任してしまう。そのため、ル・ブルトンは編集長にディドロを任命したが、ディドロは再度、もっと包括的で翻訳ではなく、自分たちが執筆した『百科全書』を出版するようル・ブルトンらを説得した。ル・ブルトンは合意し、ディドロは知人であり、当時はるかに名声の高かったダランベールに共同編集者を依頼する。
ダランベールが執筆した『序論』によれば、これは、「技術と学問のあらゆる領域にわたって参照されうるような、そしてただ自分自身のためにのみ自学する人々を啓蒙すると同時に他人の教育のために働く勇気を感じている人々を手引きするのにも役立つような」事典であった。当時の技術的・科学的な知識の最先端を集めたこの書物は、古い世界観をうち破り、合理的で自由な考え方を人々にもたらすのに大きく貢献した。しかし企画段階から体制側との緊張関係の中で刊行された『百科全書』は、そこに記された思想によって意味を持つだけでなく、その刊行自体が一つの政治的な意味を持っており、18世紀のフランス啓蒙思想が成し遂げた成果といえる。
総執筆者は184人で、最年長のファルコネは1671年生まれ、最年少のモルレは1819年に亡くなっている。『百科全書』の執筆に参加した人々は通常「百科全書派」と呼ばれており、そのなかにはヴォルテールモンテスキュールソーなども含まれるが、むしろ必ずしも有名ではない知識人がその大半を占める。『百科全書』の意義は、そうした大規模な知識人の結集・共同作業を実現した点にもある。ただし共同作業であるための困難もあり、1757年にダランベールが「ジュネーヴ」の項を執筆すると、ルソーらがそれに異議を唱えて協力を拒否し、ダランベールおよびそれに同調したヴォルテールも執筆をやめてしまった。
それに追い討ちをかけるように、1759年には『百科全書』の出版許可そのものが取り消され、ドルバックらの協力のもと、ディドロは非合法的に編集作業を続けた。『百科全書』の刊行が再開されるのは1765年のことである。
モーリス・カンタン・ド・ラ・トゥールによる『ポンパドゥール夫人肖像画』に描かれた夫人の左手の先にある大判の書物は百科全書の1巻であることが知られており、ルイ15世公妾であった夫人の肖像画に書き込まれるということは、夫人が百科全書の出版を公に保護していることを意味している。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「百科全書」の詳細全文を読む

百科全書 : 部分一致検索
百科全書 [ ひゃっかぜんしょ ]

===========================
「 百科全書 」を含む部分一致用語の検索リンク( 2 件 )
百科全書
百科全書派



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.