翻訳と辞書
Words near each other
・ 界村
・ 界標
・ 界王
・ 界王拳
・ 界王神
・ 界王神界
・ 界画
・ 界相応
・ 界磁
・ 界磁チョッパ
界磁チョッパ制御
・ 界磁位相制御
・ 界磁極
・ 界磁添加励磁制御
・ 界磁石
・ 界論
・ 界限街
・ 界隈
・ 界雷
・ 界面


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

界磁チョッパ制御 : ミニ英和和英辞書
界磁チョッパ制御[かいじちょっぱせいぎょ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [せい]
  1. (n,n-suf,vs) system 2. organization 3. organisation 4. imperial command 5. laws 6. regulation 7. control 8. government 9. suppression 10. restraint 1 1. holding back 12. establishment 1
制御 : [せいぎょ]
  1. (n,vs) control 2. governing 3. checking 4. suppression 5. repression 6. restraint 7. mastery 8. management 
: [ご, お, おん, み]
  1. (pref) honourable 2. honorable 

界磁チョッパ制御 : ウィキペディア日本語版
界磁チョッパ制御[かいじちょっぱせいぎょ]

界磁チョッパ制御(かいじチョッパせいぎょ)とは複巻電動機の分巻界磁電流をチョッパ方式で制御することにより回生ブレーキを使用可能とする速度制御方式である。回生ブレーキが使用できる制御方式には、界磁チョッパ制御登場以前にも電機子チョッパ制御などがあったが、電機子チョッパ制御は製造コストが高いうえ、起動時の抵抗損失分の省電力効果は、回生によるエネルギー回収分と比べて1/10 - 1/20と多くないため、抵抗制御による起動と力行はそのままに、安価に回生ブレーキを実現するために開発された。
1969年に、従来使用されてきた界磁調整器をチョッパ方式に置き換える形で、東急8000系に世界で初めて採用された。以来日本では大手私鉄各社への導入が進んだが、JR各社での採用例はない。国鉄時代に採用が検討され、実際に591系試験電車を用いた界磁チョッパ制御の試験が行われたが、その後、構造が複雑でブラシ・整流子の点検周期の短い複巻電動機に対する保守現場からの反対もあり、起動から高速域までの特性により優れる、従来の直巻電動機を用いた界磁添加励磁制御が開発されたため、採用は見送られた。
大手私鉄を中心に、界磁チョッパ制御を採用した車両が多数製作されたが、抵抗制御方式の延長線ゆえに熱損失のデメリットは依然変わらず、1990年代からVVVFインバータ制御が主流となったため、現在では新造される車両に採用されることがなくなった。
== 方式の概要 ==

* 抵抗制御・直並列組合せ制御で起動・力行する。
* 全界磁定格速度に達した後、分巻界磁側に流れる電流をチョッパ制御することで直巻界磁側に流れる電流を少なくして直巻界磁を弱めて(弱め界磁制御)、電動機内での逆起電力の大きさによる速度制御を行う。
* 減速時は分巻界磁側に流れる電流をチョッパ制御することで分巻界磁側の電流を大きくして分巻界磁を強めることで、電動機内で逆起電力を発生させて、回生制動を行う。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「界磁チョッパ制御」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.