翻訳と辞書
Words near each other
・ 田中文男
・ 田中文雄
・ 田中斉
・ 田中新一
・ 田中新兵衛
・ 田中於菟弥
・ 田中日佐夫
・ 田中早苗
・ 田中早苗 (アナウンサー)
・ 田中早苗 (弁護士)
田中昌之
・ 田中昌人
・ 田中昌太郎
・ 田中昌太郎 (翻訳家)
・ 田中昌宏
・ 田中昌彦
・ 田中明
・ 田中明 (女優)
・ 田中明 (野球)
・ 田中明 (韓国・朝鮮研究者)


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

田中昌之 : ミニ英和和英辞書
田中昌之[たなか まさゆき]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [た]
 【名詞】 1. rice field 
: [なか]
 【名詞】 1. inside 2. middle 3. among 
: [これ]
 (int,n) (uk) this

田中昌之 : ウィキペディア日本語版
田中昌之[たなか まさゆき]

田中 昌之(たなか まさゆき、1951年6月30日 - )は、日本の歌手佐賀県伊万里市出身。血液型はAB型。
本名同じ。旧芸名は田中 雅将田中 雅之。愛称は「マー坊」。ロックバンド「クリスタルキング」の元ボーカルとして知られる。
== 来歴・人物 ==
1971年に長崎県佐世保で中村公晴・山下三智夫、他二人と共にクロスロードを結成、米軍キャンプ、ディスコ等で活動していた。
1975年より、ボーカルとして「クリスタルキング」に参加し高音パートを担当。1979年にクリスタルキングとしてキャニオン・レコードより「大都会」でデビュー。同曲は売上150万枚を超すヒットとなり、第18回ヤマハポピュラーコンテストにおいてグランプリ受賞〔世界歌謡祭でグランプリと歌唱賞をダブル受賞〔している。
「大都会」でのデビュー時には「スリーオクターブの美声」というキャッチフレーズで紹介されたが、本人は新聞のコラムにて「実際に高い音は、出そうと思えばどこまでも出ていましたよ。ピアノの最高音を超えるぐらいね。」と語っている。「AN END」(ソロ曲)ではソプラノばりの高音を歌っている。力強い高音に目が行きがちだが、「サマーシェイド」という曲では野太い中音を聴くことができる。
1986年にクリスタルキングを脱退しソロ活動を開始〔。同年「1000カラットのサマーブロンズ」がUCC缶コーヒーのCMソングとなる〔。
1989年6月、バンド仲間との草野球の試合中に打球が喉を直撃し、声を一時的に失う。その後声自体は回復したものの、かつてのハイトーンボイスは失われた〔(インターネットアーカイブより引用)〕。田中は「ハイトーンなら自分が一番」と思っていた、そのスキルがなくなった。誇り高いはずの男が、人格を全否定された。生きる意味がない」〔と約3年間悩み続け、歌を辞めようかと思った時期もあったという。
しかしその後、友人である福岡ダイエーホークス(当時)の若井基安に「どんな豪速球の投手でも、いつかは変化球で勝負しなければならない日が来る。お前は変化球で勝負する勇気がないのか」と言われ、はたと気がついた。その瞬間、歌を続けようと決心した。その時、思わず「(自分に気づかせてくれて)ありがとう!」と言ったほどである。それをきっかけに現実を真正面から受け入れて、代償として得たハスキーボイスを売りにするようになる。
1990年代の前半頃は九州・福岡の繁華街である天神のパブにてバーテンをしながらショータイムに出演し、再びメジャーな舞台での活躍を模索していた。
1995年10月、クリスタルキングに再加入〔(インターネットアーカイブより引用)〕するが、1998年10月に再脱退。
1997年ポッカ缶コーヒー「クリスタルブラック」のCMに出演した事で再ブレイク〔。CMはシリーズ化され、その年のCM好感度タレント第1位となる〔。
1998年、特撮テレビドラマ『ウルトラマンガイア』の主題歌を大門一也とのユニットで歌唱。2000年には特撮テレビドラマ『仮面ライダークウガ』の主題歌を歌唱。
2003年に芸名を田中 雅将に改名。さらに2004年に芸名を田中 雅之に改名〔。
2013年2月より、芸名を本名の田中 昌之に戻し活動している〔。
自分の葬式にはレッド・ツェッペリンの「天国への階段」を流してほしいと言うほどのZEPフリークとしても有名であり、特にロバート・プラントと崇めている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「田中昌之」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.