翻訳と辞書
Words near each other
・ 犠打
・ 犠牛
・ 犠牲
・ 犠牲バント
・ 犠牲フライ
・ 犠牲打
・ 犠牲田
・ 犠牲的
・ 犠牲祭
・ 犠牲者
犠飛
・ 犡
・ 犢
・ 犢子部
・ 犢橋村
・ 犢橋貝塚
・ 犢橋高等学校
・ 犢皮紙
・ 犢鼻穴
・ 犢鼻褌


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

犠飛 : ミニ英和和英辞書
犠飛[ぎひ]
【名詞】 1. sacrifice fly (baseball) 
===========================
犠飛 : [ぎひ]
 【名詞】 1. sacrifice fly (baseball) 
: [ひ]
 (n) (abbr) rook (shogi)
犠飛 ( リダイレクト:犠牲フライ ) : ウィキペディア日本語版
犠牲フライ[ぎせいふらい]
犠牲フライ(ぎせいフライ、Sacrifice fly / SF)は、野球における打撃記録の一種。犠飛(ぎひ)ともいう。犠牲バントとは別個にカウントされる〔公認野球規則10.08(d)〕。犠牲バントと犠牲フライの合計を「犠打飛」と呼ぶことがあるがあまり定着しておらず、犠打と犠飛をひとまとめにして「犠打」と呼ぶ場合もある。
== 概要 ==
無死または一死で走者がいる際に、打者外野飛球またはライナー〔ライナー性の打球であっても「犠牲フライ」として扱う。〕を打ち、外野手もしくは外野まで回り込んだ内野手がこれを捕球後、走者が本塁に達した場合に犠牲フライが記録される(公認野球規則10.08(d)(1))。また野手が飛球を捕球し損じた場合でも、野手が捕球しても走者が得点できたと記録員が判断すれば、犠牲フライが記録される(公認野球規則10.08(d)(2))。この場合は野手に失策が記録される(野手が全く触れなければ「犠牲フライと失策」でなく安打が記録されることがある)。
一般的な犠牲フライは、無死または一死で三塁走者がいる場合に、打者が外野に飛球を打ち、外野手の捕球で三塁走者がタッグアップして本塁に生還するパターンである。また、外野に飛んだファウルフライの場合も犠牲フライは記録される。一方、走者が得点しても打球が内野にとどまっていた場合は犠牲フライが記録されることはない。
なお、二塁走者や一塁走者が生還したときも犠牲フライが記録されるが、野手が他の塁に無駄な送球をしたり、送球時に失策を犯したりすれば犠牲フライにはならない。走者が一、三塁や満塁のときなどで飛球を捕り損なって本塁以外でアウトをとった場合は、落球または他の塁でのフォースアウトを利して走者が生還したかどうかで打者に犠牲フライを記録するかどうかが判断される。即ち、フォースアウトと関係なく走者は得点できたであろうと考えられれば、犠牲フライが記録される(公認野球規則10.08(d)【注】および【原注】)。
犠牲フライは犠牲バントとは異なり、得点を挙げた場合にのみ記録される。そのため、たとえば外野フライによるタッグアップで二塁走者が三塁に進塁しただけの場合、あるいは打者のバントがファウルフライとなり、捕手が飛びついて捕球した後に一塁走者が二塁に進塁した場合、などのケースは犠牲フライとはならない。犠牲フライが成功した場合、打者には犠飛と打点が記録される。通常、打点は1である。1本の犠牲フライで2人以上の走者が生還した場合は2以上の打点が記録されることもあるが、実例は少ない〔http://www.nikkansports.com/baseball/news/f-bb-tp0-20130914-1189331.html〕。
犠牲フライは打数には含まれない〔日本プロ野球では、1942年に軍部命令で犠牲フライが打数にカウントされるように規則が改正され、戦後1953年までこの状態が続いた。〕ため、打率の計算では四球と同じく無視されるが、出塁率の計算では打数と同じく分母に含める(つまり犠牲フライによって打率は変動しないが、出塁率は.000でない限り低下する)。また連続安打や連続本塁打などの連続記録の中断要素にもなる。
守備側がタッグアップからの走者の生還を阻止するには、飛球を捕球後、本塁にすばやく返球する必要がある。そのため外野手は捕球前に一旦落下点より後方に下がり、捕球と同時に勢いを付けた送球ができるように備えておくことが多い。一般に、落下点が外野手の定位置より後ろの場合は、ほぼ確実に走者の進塁を許すといわれている。試合終盤の無死か一死三塁の場面で外野にファウルフライが飛んだ場合など、試合展開によっては犠牲フライになる可能性のあるファウルフライは敢えて捕らない場合がある。この場合は記録員が故意に落球したと判断した時は失策がつかない。
捕手が返球を受ける際は、右翼手よりも左翼手からの送球の方が、三塁から本塁を狙う走者に触球しやすいといわれる。そのため一般に犠牲フライを打つには右翼方向へ打球を打ち上げたほうが良いとされるが、プロチームでは右翼手に強肩の選手を置く場合が多く、外野手の肩の強さ次第ではむしろ左翼方向に打ち上げたほうが犠牲フライになりやすい場合もある。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「犠牲フライ」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Sacrifice fly 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.