翻訳と辞書
Words near each other
・ 焦点皮膚間距離
・ 焦点空港
・ 焦点被写体間距離
・ 焦点調節装置
・ 焦点距離
・ 焦点都市
・ 焦点電気泳動
・ 焦熱
・ 焦熱地獄
・ 焦燥
焦瑩
・ 焦眉
・ 焦眉の急
・ 焦秉貞
・ 焦竑
・ 焦胞子
・ 焦臭い
・ 焦茶
・ 焦茶色のパステル
・ 焦触


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

焦瑩 : ウィキペディア日本語版
焦瑩[しょう えい]

焦 瑩(しょう えい)は中華民国の教育者・政治家・博物学者・生物学者。中国同盟会以来の革命派人士で、後に中国国民党国民政府)に属した。斐瞻
== 事跡 ==
1906年光緒32年)、保定高等農業学校を卒業する。その後、日本に留学し、東京高等師範学校で学ぶ。その後、帝国大学〔徐友春主編『民国人物大辞典 増訂版』によるが、具体的にどこの大学かは不明。『最新支那要人伝』には帝国大学進学につき記載がない。〕に進学した。留学中に中国同盟会に加入している。
1913年民国2年)に帰国し、国立武昌高等師範学校で博物学を教えた。1916年(民国5年)、国立北京高等師範学校に転勤する。1920年(民国9年)、同校の校長に昇進した。1923年(民国12年)、京兆学務局局長となる。1926年(民国15年)、再び国立北京高等師範学校に戻り、また、私立燕京大学教授も兼ねた。
まもなく焦瑩は南に向かい、国民政府北伐に参加した。広州武漢中国国民党の中央党政工作に従事している。1929年(民国18年)、私立中法大学教授となり、また北平市で私立成城中学の創設に携わった。1932年(民国21年)、国民政府鉄道部で職に就く。1936年(民国25年)、北平に赴いて、成城中学と燕京大学で学務・教務に従事した〔『最新支那要人伝』によると、他に天津特別市教育局局長に就任したとあるが、劉寿林ほか編『民国職官年表』では確認できない。〕。
日中戦争(抗日戦争)勃発後、焦瑩は北平に留まっている。1940年(民国29年)3月、南京国民政府(汪兆銘政権)が成立すると、焦は考選委員会委員長に任命されたが、実際には就任しなかった〔劉寿林ほか編『民国職官年表』、1051・1422頁。副委員長の呉凱声が実務を担当したと考えられる。〕。
1945年(民国34年)春、北平にて病没。享年63。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「焦瑩」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.