翻訳と辞書
Words near each other
・ 無頼船長トラップ
・ 無頼豊饒
・ 無顆粒球(症)、顆粒球減少(症)
・ 無顆粒球症
・ 無顆粒白血球
・ 無題
・ 無題 (尾崎豊のアルバム)
・ 無額面切手
・ 無顎
・ 無顎(症)
無顎上綱
・ 無顎亜門
・ 無顎口上綱
・ 無顎口綱
・ 無顎奇形
・ 無顎症
・ 無顎類
・ 無顎魚類
・ 無顔体
・ 無顔症


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

無顎上綱 : ミニ英和和英辞書
無顎上綱[つな]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [む]
 【名詞】 1. nothing 2. naught 3. nought 4. nil 5. zero
: [あご]
 【名詞】 1. chin 2. jaw 
: [じょう]
 (n,pref,suf) 1. first volume 2. superior quality 3. governmental 4. imperial 5. top 6. best 7. high class 8. going up 9. presenting 10. showing 1 1. aboard a ship or vehicle 12. from the standpoint of 13. as a matter of (fact) 13. superior

無顎上綱 ( リダイレクト:無顎類 ) : ウィキペディア日本語版
無顎類[むがくるい]

無顎類(むがくるい Agnatha)とは、脊椎動物のうち、を持つ顎口類以外の動物。現在生息しているのはヤツメウナギ類とヌタウナギ類のみであり、大半のグループは絶滅している。
==概要==
古典的には脊索動物門脊椎動物亜門無顎上綱のように単一のグループとされた。
しかし「顎を獲得していない」という共有祖先形質のみでまとめられた側系統群であり、無脊椎動物爬虫類などと同様、分岐学的には有効な分類名ではない。それでも、顎獲得に伴う大幅な形態の変化を記述する上での利便性から、この名称が用いられる機会は多い。
「顎口類を除くすべての脊椎動物」という定義のため、例えば史上最古の魚類とされるミロクンミンギアハイコウイクチスなども無顎類と見なされる。
無顎類のうちほとんどが絶滅種であるが、現在でも生息しているもの(ヌタウナギ類とヤツメウナギ類)に関しては円口類と呼ばれる。円口類の2つのグループに関しては、分子系統や詳細な形態解析から単系統クレードをつくるとの説が一般的になってきている。〔Kardong, K. (2008). Vertebrates: Comparative anatomy, function, evolution,(5th ed.). (pp.84-87). Boston: McGraw-Hill〕 〔

。過去にはヤツメウナギと顎口類とを単系統としてまとめて「脊椎動物」と呼び、ヌタウナギをその外群とした説もあった。この場合、ヌタウナギと「脊椎動物」とをまとめて「有頭動物(Craniata)」と呼び、現在でもこの分類を採用している書籍などは少なくない。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「無顎類」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Agnatha 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.