翻訳と辞書
Words near each other
・ 無燃料重量
・ 無爪
・ 無爪(症)
・ 無現
・ 無理
・ 無理だ!決定盤〜YOU CAN NOT DO THAT〜
・ 無理な恋愛
・ 無理はない
・ 無理は承知で私立探偵
・ 無理やり
無理問答
・ 無理回転
・ 無理式
・ 無理強い
・ 無理往生
・ 無理心中
・ 無理押し
・ 無理数
・ 無理方程式
・ 無理無体


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

無理問答 : ミニ英和和英辞書
無理問答[むりもんどう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [む]
 【名詞】 1. nothing 2. naught 3. nought 4. nil 5. zero
無理 : [むり]
  1. (adj-na,n,vs) unreasonable 2. impossible 3. overdoing 
: [り]
 【名詞】 1. reason 
: [もん]
 【名詞】 1. problem 2. question 
問答 : [もんどう]
  1. (n,vs) questions and answers 2. dialogue 
: [こたえ]
 【名詞】 1. answer 2. response 

無理問答 : ウィキペディア日本語版
無理問答[むりもんどう]
無理問答(むりもんどう)とは、言葉遊びの一種である。
現代日本においては全くルールの異なる2種類の遊びが無理問答と呼ばれている。
== 大喜利などで行われる無理問答 ==

問う側が「○○なのに××とはこれいかに」という形式のお題を出し、答える側は「△△なのに□□と呼ぶが如し」と答えるものである。細かい言い回しは文体によって変わる事もあり統一されていない。
*例1
*:問い「存在するのに犬(居ぬ)とはこれいかに」
*:答え「近寄ってきても猿(去る)と呼ぶが如し」
*例2
*:問い「晴れの日になめても飴(雨)とはこれいかに」
*:答え「冬に飲んでもつゆ(梅雨)と呼ぶが如し」
*例3
*:問い「1台のトラックについていても荷台(2台)とはこれいかに」
*:答え「2台のトラックがぶつかっても重大(10台)事故と呼ぶが如し」
このように駄洒落を使って見た場合に字面と実態が合わないものを表す。答える側は問いに似た例を答える。
駄洒落を使わずに名称の矛盾を指摘するもの、例えば「鉛筆を入れても筆箱とはこれいかに」などは不可である。
この形式の無理問答は、少なくとも江戸時代から存在していたようである。現在の品川区北品川東海道品川宿跡に、「問答河岸跡」という旧跡がある。1640年徳川家光が附近にある東海寺を訪れた際、ここで沢庵と次のような問答をしたとされる。
:家光「海近くして東(遠)海寺とは是如何」
:沢庵「大軍を率いて将(小)軍と謂うが如し」
なお、『ひらけ!ポンキッキ』で放送された童謡いっぽんでもニンジン」は、歌詞の大半がいわば無理問答の連鎖によって構成されている。バリエーションの一つであると言えよう。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「無理問答」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.