翻訳と辞書
Words near each other
・ 津軽海峡の女
・ 津軽海峡フェリー
・ 津軽海峡ミステリー航路
・ 津軽海峡・冬景色
・ 津軽海峡冬景色
・ 津軽海峡大橋
・ 津軽海峡線
・ 津軽涙唄
・ 津軽湯の沢駅
・ 津軽漆器
津軽為信
・ 津軽為盛
・ 津軽為貞
・ 津軽焼
・ 津軽熊千代
・ 津軽犬
・ 津軽百年食堂
・ 津軽石
・ 津軽石川
・ 津軽石村


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

津軽為信 : ミニ英和和英辞書
津軽為信[つがる ためのぶ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [けい]
  1. (n,pref) light 
: [ため]
 【名詞】 1. good 2. advantage 3. benefit 4. welfare 5. sake 6. to 7. in order to 8. because of 9. as a result of 
: [まこと, しん]
  1. (adv,n) truth 2. faith 3. fidelity 4. sincerity 5. trust 6. confidence 7. reliance 8. devotion 

津軽為信 : ウィキペディア日本語版
津軽為信[つがる ためのぶ]

津軽 為信(つがる ためのぶ、)は、戦国時代から江戸時代初期にかけての武将大名陸奥国弘前藩初代藩主。
== 生涯 ==

=== 出自 ===
津軽為信の出自には様々な説や伝承があり、南部氏支族で下久慈城主であった久慈氏の出とも、大浦守信の子とも言われる。為信の経歴は津軽氏側に残される資料と、南部氏側の資料との間で記述に食い違いがあるため、はっきりしない点が少なくない。
為信が南部氏の一族であったという見方は、南部氏側の資料に存在する。この見方を補強する資料が津軽家文書の中にもある。その文書は豊臣秀吉から送られたもので、宛名は「南部右京亮(なんぶうきょうのすけ)」とある。この書状は為信に宛てられたものであると推定されていることから、大浦氏が三戸南部氏、八戸の根城南部氏等と同様に南部氏の一族であったことを示す証拠の一つと推定されている。
為信の実家と言われる久慈氏の出自は、南部氏始祖である南部光行建久2年(1191年地頭職として陸奥糠部郡に入部して以降、その四男・七戸三郎朝清の庶子の家系が久慈に入部して久慈氏を称したとされ、室町期には南部嫡流の時政の子・信実久慈修理助治政の養子となっている。
永禄10年(1567年)(永禄11年(1568年)説もある〔長谷川成一、他 『青森県の歴史』 山川出版社〈県史〉、2000年、年表。 ISBN 4-634-32020-7〕)、大浦為則の養子となり、大浦氏を継いで大浦城主になる。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「津軽為信」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.