翻訳と辞書
Words near each other
・ 波平暁男
・ 波平行安
・ 波床昌則
・ 波当根弓彦
・ 波当津インターチェンジ
・ 波当津海岸
・ 波形
・ 波形の
・ 波形メモリ (電子音源の合成方式)
・ 波形メモリ (音源チップ)
波形メモリ音源
・ 波形接続型音声合成
・ 波形昭一
・ 波形純理
・ 波形編集ソフトウェア
・ 波志江PA
・ 波志江スマートインターチェンジ
・ 波志江パーキングエリア
・ 波志江上沼
・ 波志江下沼


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

波形メモリ音源 : ミニ英和和英辞書
波形メモリ音源[はけいめもりおんげん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [なみ]
 【名詞】 1. wave 
波形 : [はけい]
 【名詞】 1. ripple mark 2. waveform
: [けい, かたち, ぎょう]
  1. (suf) shape 2. form 3. type
: [おと, ね]
  1. (n,n-suf) sound 2. note 
音源 : [おんげん]
 (n) sound source
: [みなもと, げん]
 【名詞】 1. source 2. origin 

波形メモリ音源 : ウィキペディア日本語版
波形メモリ音源[はけいめもりおんげん]
波形メモリ音源(はけいメモリおんげん)は1980年代に多用された音源の1つ。
==概要==
『波形メモリ音源』はビデオゲーム機等の音源チップや音源方式を指す言葉である。
PCM音源に似た原理構成だが、1つの周期に用いられるサンプル数が短く使用するリソースに対し、多彩な音作りが可能であるため、制限の大きな環境におけるハードウェア実装のひとつである。その特性から、メモリ容量に対するコストが高かった1980年代に多用された。後述するようにサンプル数が短いものの、PCMに似た特性を持つため、PCM再生を行うソフトウェアも存在する。
2000年代に生じたチップチューン人気に伴い、同ミュージシャンの間で再注目されるとともにこの言葉が使われるようになった。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「波形メモリ音源」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.