翻訳と辞書
Words near each other
・ 河内郡 (常陸国)
・ 河内郡 (曖昧さ回避)
・ 河内郡 (栃木県)
・ 河内郡 (河内国)
・ 河内郡 (河南省)
・ 河内郡 (茨城県)
・ 河内郵便局
・ 河内郵便局 (大阪府)
・ 河内郵便局 (広島県)
・ 河内郵便局 (栃木県)
河内銀行
・ 河内鋳物師
・ 河内長野
・ 河内長野ガス
・ 河内長野ユースホステル
・ 河内長野市
・ 河内長野市のニュータウン
・ 河内長野市内テレビ中継局
・ 河内長野市家族殺傷事件
・ 河内長野市消防本部


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

河内銀行 : ミニ英和和英辞書
河内銀行[かわちぎんこう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [かわ]
 【名詞】 1. river 2. stream 
河内 : [はのい, かわち]
 【名詞】 1. Hanoi 
: [うち]
 【名詞】 1. inside 
: [ぎん, しろがね]
 【名詞】 1. (1) silver 2. silver coin 3. silver paint
銀行 : [ぎんこう]
 【名詞】 1. bank 
: [くだり, ぎょう]
 【名詞】 1. (1) line 2. row 3. (2) verse 

河内銀行 : ウィキペディア日本語版
河内銀行[かわちぎんこう]
河内銀行(かわちぎんこう)とは、大阪府布施市(現・東大阪市)に本店を置いていた地方銀行であり。いわゆる戦後地銀の一つである。

==概要==
1965年住友銀行(現・三井住友銀行)に吸収合併された。
店舗数は合併直前で21店舗であり、いずれも大阪府東部に置いていた。
1952年に布施を中心に河内地区の商工業者や近畿日本鉄道さらには布施市の共同出資によって設立、主として三和銀行(現・三菱東京UFJ銀行)系の人士によって経営にあたった。大阪府東部を中心に店舗展開していったが、府下で同時期に設立された大阪銀行(現・近畿大阪銀行)・池田銀行泉州銀行(現・池田泉州銀行)と違い有力な資本や経営基盤を欠いた上に、同じ地元の信用金庫信用組合との競争に直面する一方で以前からの都市銀行の支店網も整備されていて成績がふるわなかった。
1958年住友銀行と提携、住友グループや同グループと関係の深い松下電器産業(現・パナソニック)が出資すると共に経営陣を派遣した。住友銀行は河内地方に1店舗(布施支店・現三井住友銀行東大阪支店 ))しか無く、今後進行するベッドタウン化による大阪経済圏との一体化を見据え、提携に踏み切ったものである。このため近隣での出店はなるべく避ける等の措置を取り〔1964年第一銀行(現・みずほ銀行)による朝日銀行の吸収合併でも、(以前から資本的に第一傘下にあった)朝日銀行の支店と重ならない様に出店を行っている。〕合併以前からの提携ということもあって(三和銀行の抵抗はあったものの)1965年に住友銀行に吸収合併された。
なお、旧河内銀行本店は吸収後に布施東支店となったものの、合併間もなく近隣にあった布施支店に統合されたが、その他の店舗の多くが存続し、住友銀行の河内地方での営業基盤の強化に役立った。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「河内銀行」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.