翻訳と辞書
Words near each other
・ 沖一
・ 沖一也
・ 沖一峨
・ 沖一文字
・ 沖中重雄
・ 沖之島
・ 沖九皐
・ 沖井千代子
・ 沖井礼二
・ 沖仁
沖仲仕
・ 沖仲士
・ 沖佳苗
・ 沖佳苗と菊池こころのきらきらステーション
・ 沖佳苗と菊池こころのきらきらステーション!
・ 沖倉利津子
・ 沖健次
・ 沖偵介
・ 沖克己
・ 沖全吉


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

沖仲仕 : ミニ英和和英辞書
沖仲仕[おきなかし]
【名詞】 1. longshoreman 2. stevedore
===========================
: [おき]
 【名詞】 1. open sea 
沖仲仕 : [おきなかせ, おきなかし]
 【名詞】 1. longshoreman 2. stevedore
: [なか]
 【名詞】 1. relation 2. relationship 
仲仕 : [なかし]
 【名詞】 1. longshoreman 2. baggageman
: [し]
 【名詞】 1. official 2. civil service
沖仲仕 : ウィキペディア日本語版
沖仲仕[おきなかせ, おきなかし]

沖仲仕(おきなかせ、おきなかし、ステベドア/ステベ Stevedore)は、狭義には船から陸への荷揚げ荷下ろしを、広義には陸から船への積み込みを含む荷役を行う港湾労働者の旧称。
==概要==
1960年代以前の貨物船のほとんどは在来型貨物船であり、荷揚げ荷下ろしの作業は本船から、艀から桟橋と荷物を移動させるために、多くの作業員を要する仕事であった。港湾荷役事業は元請けの下に複数の下請けがあり第三次、第四次の下請けが現場作業を担当した。体力のない下請けは作業員の雇用維持が出来ず、手配師と呼ばれるコーディネーターに人集めを依頼する形態が常態化した。高賃金で体力勝負となる労働現場は荒くれ者が集まることから荒廃しやすく、暴力団などに対する人的供給源や資金源となることもあり、反社会的な位置づけを受けることがあった。
1970年代以降、各地の港湾が整備され大型コンテナ船の利用が主流になると、艀を使った労働集約型の作業は瞬く間に減少し、沖仲仕は港湾労働者として括られるようになった。現在、船の荷揚げ荷下ろしの作業を行う港湾労働者の仕事は、ガントリークレーンに代表される大型機械の操作などオペレーター的な作業が中心となり、かつて沖仲仕が活躍していた時代とは作業内容が大きく異なっている。
沖仲仕を父に持つ作家火野葦平の著書『青春の岐路』には「請負師も、小頭も、仲仕も、ほとんどが、バクチと女と喧嘩とによって、仁義や任侠を売りものにする一種のヤクザだ。大部分が無知で、低劣で、その日暮らしといってよかった。普通に考えられる工場などの労働者とはまるでちがっている」とある。
日本において今日、「沖仲仕」という言葉は差別的である、とされ、一般の報道などに際しては自主的に「港湾労働者」などに置き換えられて表現される。
==関連項目==

*港湾労働法
*港湾運送事業法
*港湾運送業
*揚貨装置運転士
*船内荷役作業主任者
*エリック・ホッファー - 沖仲仕として働き続けた哲学者。
*山口組 - 沖仲仕の組織をルーツとし、暴力団に発展。
*波止場 (映画) - 1954年製作。エリア・カザン監督、マーロン・ブランド主演。港の沖仲仕たちと彼らを牛耳るボスとの闘争を描き、アカデミー賞を8部門で受賞した。

en:Stevedore
ru:Стивидор
sv:Stuvare

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「沖仲仕」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.