翻訳と辞書
Words near each other
・ 水納島 (沖縄県多良間村)
・ 水納島 (沖縄県本部町)
・ 水純あかね
・ 水純なな歩
・ 水純花音
・ 水素
・ 水素 (ゲーム)
・ 水素 (ソフトウェア)
・ 水素2
・ 水素3
水素4
・ 水素7
・ 水素:キノンオキシドレダクターゼ
・ 水素〜1/2の奇蹟〜
・ 水素ぜい化
・ 水素ぜい性
・ 水素の同位体
・ 水素イオン
・ 水素イオン指数
・ 水素イオン活量


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

水素4 : ミニ英和和英辞書
水素4[すいそ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

水素 : [すいそ]
 【名詞】 1. hydrogen 
: [もと]
  1. (n,n-suf,n-t) (1) origin 2. basis 3. foundation

水素4 ( リダイレクト:水素の同位体#水素4 ) : ウィキペディア日本語版
水素の同位体[すいそのどういたい]

水素H、標準原子量: 1.00794 (7) u)には天然に1H、2Hおよび3Hの3つの同位体がある。その他には非常に不安定な核種(4Hから7H)が実験室で合成されているが、天然には全く存在しない〔Gurov YB, Aleshkin DV, Berh MN, Lapushkin SV, Morokhov PV, Pechkurov VA, Poroshin NO, Sandukovsky VG, Tel'kushev MV, Chernyshev BA, Tschurenkova TD. (2004). Spectroscopy of superheavy hydrogen isotopes in stopped-pion absorption by nuclei. ''Physics of Atomic Nuclei'' 68(3):491–497.〕〔Korsheninnikov AA. et al. (2003). Experimental Evidence for the Existence of 7H and for a Specific Structure of 8He. ''Phys Rev Lett'' 90, 082501.〕。
水素は今日ではその同位体に特別な名前が使われている唯一の元素である(放射性の研究の初期には、放射性同位体に様々な名前が与えられてきた〔:en:List of elements by symbol#Symbols for named isotopes〕。しかし、そのような名前は今日ではめったに使われない)。記号DとT(2Hと3Hの代替)が重水素と三重水素の意味で使われることがある。IUPACはこれらの記号を慣用として記載しているが推奨はしていない。
== 水素1(軽水素) ==
1Hは自然界に最も多く存在する水素の同位体で、その存在度は99.98%以上である。この同位体は、重水素や三重水素などと対比して、しばしば軽水素と呼ばれる。原子核陽子(プロトン)1つのみで構成されていることから、プロチウム (protium) とも呼ばれるが、この名前はめったに使用されない。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「水素の同位体」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Isotopes of hydrogen 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.