翻訳と辞書
Words near each other
・ 水田紀久
・ 水田美意子
・ 水田義雄
・ 水田航生
・ 水田芙美子
・ 水田薫
・ 水田裏作
・ 水田車輪
・ 水田農耕
・ 水田逸人
水田雑草
・ 水田駅
・ 水町レイコ
・ 水町亮介
・ 水町勇一郎
・ 水町庸子
・ 水町弘道
・ 水町浩
・ 水町義夫
・ 水町袈裟六


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

水田雑草 : ミニ英和和英辞書
水田雑草[すいでんざっそう]
lowland weed
===========================
水田 : [すいでん]
 【名詞】 1. (water-filled) paddy field 
: [た]
 【名詞】 1. rice field 
: [ざつ]
  1. (adj-na,n) rough 2. crude 
雑草 : [ざっそう]
 【名詞】 1. weed 
: [くさ]
 【名詞】 1. grass 
水田雑草 : ウィキペディア日本語版
水田雑草[すいでんざっそう]
水田雑草(すいでんざっそう)というのは、水田に見られる雑草である。他では見られない特殊なものを多く含む。
== 概論 ==
水田雑草というのは、水田に見られる雑草、あるいは、特に水田によく見られる雑草を指す言葉である。いわゆる雑草には違いないが、特殊な面が多々ある。
*湿地性の植物や水草であること。
 *水田が浅い、あるいは湿地の性格を持つため、そこに出現する植物は、当然ながら水草や、湿地を好む植物が多い。道端や畑地の雑草には、むしろ乾燥に耐える性質の強いものが多い。
*熱帯系の要素が多いこと
 *稲作の導入により、水田という特殊な環境に生息する生物群と共に持ち込まれたと考えられる。特に水田の内側に生育する植物にはベトナムなどで野菜として栽培されるミズワラビなど東南アジアと共通するものが多々ある。
*季節によって大きく変化する
 *水田は水位を細かく管理できる乾田の場合、農家の田植えまでは水がない場合が多い。夏までは浅い水域であるが、その後は水落としによって水がない1mちょっとのイネの草原となり、その後はそれが刈り取られて背の低い湿地となる。そのような変化の激しい環境に合わせて、時期によって異なった種が見られる。なお、水田そのものではなく、その周辺を考えた場合、浅い水路や畦などは年間を通じて、比較的安定して湿地的な環境を維持しているものと考えられる。
*絶滅危惧種が多い
 *これは2000年代現在における特殊な条件である。昭和中期以降、水田とその周辺の環境変化、除草剤の使用等によって、それまで普通であった水田雑草にほとんど完全に姿を消したものが多数ある。平成に入る前後からは、特に都市近郊ではこれらは外来種に置き換えられつつある。
おおむね水田の内部は特殊であって、限られた種が出現するが、畦となるとその地域の湿地や溝沿いの植物が多く出現する。畦の外側では、さらに地域の植物相との親和性が高くなる。沖縄のあぜ道では亜熱帯の雑草が姿を見せるし、本州の山間部ではニリンソウウメバチソウなどが花を咲かせる。山地の谷間の水田では、かつては畦にサツキヤシャゼンマイなど、渓流の岩の上の植物群が多く見られた。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「水田雑草」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.