翻訳と辞書
Words near each other
・ 歯原性扁平上皮種
・ 歯原性明細胞腫
・ 歯原性混合腫瘍
・ 歯原性癌肉腫
・ 歯原性癌腫
・ 歯原性石灰化上皮嚢胞
・ 歯原性石灰化上皮腫
・ 歯原性粘液腫
・ 歯原性線維腫
・ 歯原性肉腫
歯原性腫瘍
・ 歯原性角化嚢胞
・ 歯友会歯科専門学校
・ 歯口清掃
・ 歯向う
・ 歯向かう
・ 歯周
・ 歯周(歯根膜)炎(歯槽膿漏症)
・ 歯周(歯根膜)疾患
・ 歯周(歯根膜)組織


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

歯原性腫瘍 : ミニ英和和英辞書
歯原性腫瘍[しげんせいしゅよう]
odontogenic tumor
===========================
: [は]
 【名詞】 1. tooth 
: [はら, もと]
  1. (n,n-suf,n-t) (1) origin 2. basis 3. foundation
: [しゅ]
  1. (n-suf) tumor 2. tumour
腫瘍 : [しゅよう]
 【名詞】 1. neoplasm 2. tumor 3. tumour
歯原性腫瘍 : ウィキペディア日本語版
歯原性腫瘍[しげんせいしゅよう]
歯原性腫瘍(しげんせいしゅよう、Odontogenic Tumor)とは、口腔内に発生する腫瘍のうち、歯の発生過程における各組織の細胞が発生母細胞となる腫瘍のこと。
1992年WHOの分類が一般的であったが、2005年にその分類が変更され、各学会や歯科医師国家試験などはこちらに準拠するようになってきている。
エナメル上皮腫の発生率が最も高く、ついで角化嚢胞性歯原性腫瘍歯牙腫骨関連腫瘍と続き、99%以上が良性腫瘍で、悪性腫瘍の発生はまれである。
== 分類 ==
歯原性腫瘍の分類法、語句の統一については、論争がつづいている〔。WHOの分類も、1971年の最初の分類以降、1992年、2005年と分類が変更されている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「歯原性腫瘍」の詳細全文を読む

歯原性腫瘍 : 部分一致検索
歯原性腫瘍 [ しげんせいしゅよう ]

===========================
「 歯原性腫瘍 」を含む部分一致用語の検索リンク( 7 件 )
上皮性歯原性腫瘍
歯原性腫瘍
混合性歯原性腫瘍
混合性非歯原性腫瘍
腺様歯原性腫瘍
間葉性歯原性腫瘍
非歯原性腫瘍



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.