翻訳と辞書
Words near each other
・ 楸邨
・ 楹
・ 楺
・ 楻
・ 楼
・ 楼に登る
・ 楼上洞
・ 楼下洞
・ 楼亭県
・ 楼仁
楼伏毅
・ 楼伏連
・ 楼山県
・ 楼得達
・ 楼根
・ 楼煩
・ 楼煩県
・ 楼玄
・ 楼蘭
・ 楼蘭の美女


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

楼伏毅 : ミニ英和和英辞書
楼伏毅[ろう ふくき]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ろう]
 【名詞】 1. tower 2. turret 3. lookout 4. belvedere
: [ふく]
  1. (n,vs) stoop 2. bend down 3. crouch 4. lie down 5. prostrate oneself 6. fall prostrate 7. hide 8. yield to 9. submit to

楼伏毅 : ウィキペディア日本語版
楼伏毅[ろう ふくき]
楼 伏毅(ろう ふくき、樓伏毅、? - 497年)は、中国北魏政治家本貫代郡
== 経歴 ==
楼伏安文の子として生まれた。内外の官を歴任し、殿中尚書・散騎常侍に進んだ。常山公の爵位を受け、安南将軍となり、尚書右僕射に転じた。梁衆保を捕らえた功績により、本官のまま侍中の位を加えられた。後に侯に降格され、使持節・鎮東将軍・定州刺史として出向した。
492年平城に太極殿が完成し、孝文帝が群臣を集めて考室の礼を行おうとしたが、雪のために饗宴を開けなかった。孝文帝は天の心に適わなかったと残念がり、なんの罪があったものかと群臣に意見を求めた。楼伏毅は「雪霜風雨のことは天地の常であり、冬に雪が降るのは時機にかなったことです。『礼記』に『雨のため服が濡れてかたちを失するときは、礼を取りやめなさい』と言っており、礼が昔から想定していることで、異とするには足りません」と答えた。
都督涼河二州鄯善鎮諸軍事・涼州刺史となった。493年、孝文帝が南征を口実にして洛陽遷都を強行しようとした。楼伏毅は民衆のあいだで飢饉が頻発していることを理由にこれに反対し、後日を期するよう諫めたが、孝文帝は聞き入れなかった。
497年、死去した。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「楼伏毅」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.