翻訳と辞書
Words near each other
・ 椴樹
・ 椴法華村
・ 椵
・ 椶
・ 椶櫚
・ 椷
・ 椸
・ 椹
・ 椹木健二
・ 椹木町通
椹木野衣
・ 椹池
・ 椹沢村
・ 椹野川
・ 椹野道流
・ 椺
・ 椻
・ 椼
・ 椽
・ 椾


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

椹木野衣 : ミニ英和和英辞書
椹木野衣[さわらぎ のい]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [さわら]
 【名詞】 1. sawara cypress 2. Chamaecyparis pisifera
: [き]
 【名詞】 1. tree 2. wood 3. timber 
: [の]
 【名詞】 1. field 
: [ころも]
 【名詞】 1. clothes 

椹木野衣 : ウィキペディア日本語版
椹木野衣[さわらぎ のい]

椹木 野衣(さわらぎ のい、1962年7月1日 - 、男性)は、美術評論家多摩美術大学美術学部教授。本名非公開。芸術人類学研究所所員。美術評論家連盟会員(常任委員長)。
==経歴==
埼玉県秩父市出身。同志社大学文学部文化学科を卒業後、1991年に初の評論集『シミュレーショニズム ハウス・ミュージックと盗用芸術』(洋泉社)を刊行。シミュレーション・アートハウス・ミュージックを〈サンプリングカットアップリミックス〉というキーワードで横断的に論じ、1990年代以降の文化の動向を予見した。1992年にはレントゲン藝術研究所で展覧会『アノーマリー』を企画、村上隆ヤノベケンジを美術界の新しい波として紹介した。1995年阪神淡路大震災と「地下鉄サリン事件」をきっかけに戦後日本美術の論考に転じ、1998年に『日本・現代・美術』(新潮社)を刊行。戦後日本には「歴史」がなく、蓄積なき忘却と悪しき反復を繰り返す「悪い場所」であるとし大きな波紋を起こした。2005年にはその続編というべき『戦争と万博』を刊行。大阪万博における「万博芸術」と太平洋戦争における戦争画の類似性を、国家によるプロパガンダへの芸術家の総動員の観点から論じた。2007年には『戦争と美術1937-1945』(国書刊行会)を針生一郎らと共同編集し刊行、展覧会での一括公開がない戦争記録画の公開を進めた。東日本大震災の直前より長篇評論「後美術論」の連載を『美術手帖』誌上で開始、現在に至る。
ほかに1999年には日本の現代美術リセットすると公言して賛否両論を巻き起こした『日本ゼロ年』(水戸芸術館)など展覧会のキュレーションを行っているほか、2003年イラク戦争の際には〈アート=反戦ユニット〉「殺す・な」を組織し、アクティヴィストとしての面も見せている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「椹木野衣」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.