翻訳と辞書
Words near each other
・ 栄浜村
・ 栄浜海岸駅
・ 栄浜郡
・ 栄浜駅
・ 栄海丸
・ 栄涼寺
・ 栄淑帝姫
・ 栄深
・ 栄源
・ 栄烏
栄爵
・ 栄猿丸
・ 栄玉
・ 栄生村
・ 栄生駅
・ 栄町
・ 栄町 (上尾市)
・ 栄町 (会津若松市)
・ 栄町 (佐倉市)
・ 栄町 (八尾市)


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

栄爵 : ミニ英和和英辞書
栄爵[えいしゃく]
(n) peerage
===========================
: [さかえ, はえ]
 【名詞】 1. glory 2. prosperity
栄爵 : [えいしゃく]
 (n) peerage
栄爵 ( リダイレクト:叙爵 ) : ウィキペディア日本語版
叙爵[じょしゃく]
叙爵(じょしゃく)とは、
*古代・中世の日本においては貴族として下限の位階であった従五位下叙位されること。
*貴族または華族の爵位に叙せられること。
を指す。
== 律令国家における叙爵 ==

=== 従五位下の位階への叙爵 ===
六位以下あるいは無位の人物が貴族として認められる従五位下に叙せられること(ただし、越階の場合には、叙爵時に従五位上以上の叙位を受ける場合もある)は、古代・中世の朝廷では栄誉なこととされ、従五位下のことを栄爵(えいしゃく)と呼ぶようになり、後に叙爵と栄爵は同じ様な意味として用いられるようになった。
もっとも、12世紀に入って家格家職が固定されるようになると、六位の諸大夫地下人の中には五位に上がることで官位相当制に基づいて官職を失うことの方を恐れるようになり、年労巡爵によって五位に上がれる機会を得ても叙留が得られない場合には却って叙爵されないように働きかけるようになった〔佐古愛己「年労制の変遷」(初出:『立命館文学』575号(2002年)/所収:佐古『平安貴族社会の秩序と昇進』(2012年、思文閣出版) ISBN 978-4-7842-1602-4)〕。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「叙爵」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.