翻訳と辞書
Words near each other
・ 栃木市警察
・ 栃木市都賀図書館
・ 栃木師範学校
・ 栃木幼児誘拐殺人事件
・ 栃木弁
・ 栃木放送
・ 栃木放送宇都宮送信所
・ 栃木新聞
・ 栃木朝鮮初中級学校
・ 栃木環状線
栃木町
・ 栃木病院
・ 栃木盲導犬センター
・ 栃木県
・ 栃木県なかがわ水遊園
・ 栃木県のダム一覧
・ 栃木県の図書館一覧
・ 栃木県の市町村旗一覧
・ 栃木県の市町村歌一覧
・ 栃木県の市町村章一覧


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

栃木町 : ミニ英和和英辞書
栃木町[とちのき, とちぎ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

栃木 : [とちのき, とちぎ]
 (n) Japanese horse chestnut
: [き]
 【名詞】 1. tree 2. wood 3. timber 
: [まち]
 【名詞】 1. (1) town 2. (2) street 3. road 

栃木町 ( リダイレクト:栃木市 ) : ウィキペディア日本語版
栃木市[とちぎし]

栃木市(とちぎし)は、栃木県の南部にある人口約16万人の。栃木県内人口は宇都宮市小山市に次ぐ第3位。市街地には蔵造りの家屋が並ぶ街並みが保存されていることから小江戸小京都関東倉敷などと呼ばれ、観光地としての人気も高い。また、市南部にはラムサール条約登録湿地に指定されている渡良瀬遊水地を保有している。
== 概要 ==
江戸時代には市内を流れる巴波川を利用した江戸との舟運と、朝廷から日光東照宮へと派遣された使者(例幣使)が通行した例幣使街道宿場町として盛えた商都で、「小江戸」の別名を持つ。戦災を免れたため、歴史的な寺院のほか、市街地には江戸時代から明治時代にかけての蔵や商家などが多く残っており、「美しいまちなみ大賞」を受賞している〔平成21年度:都市景観大賞「美しいまちなみ大賞」 国土交通省公式webページ(2009年5月4日閲覧)〕。こうした歴史資産を観光資源化し、関東地方では埼玉県川越市千葉県佐原市(現・香取市)とともに小江戸サミットを開くなど「蔵の街」として知られ、「関東の倉敷」とも呼ばれる。また、市西部にある太平山からの景色は「陸の松島」として観光名所ともなっているほか、市南部の渡良瀬遊水地・谷中湖は小型ヨットやウィンドサーフィンに適しており、賑わう。また、貴重な植物が数多く生息している。こうした市内の観光名所には、年間約200万人の観光客が訪れている。
また、国や県の各種出先機関や裁判所などの行政機関が集まるなど、栃木県南部における行政都市としての性格を持つ。このほか、廃藩置県後の一時期には旧栃木県(現在の栃木県南部と群馬県の一部)、および宇都宮県との合併後の栃木県の県庁所在地であった。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「栃木市」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Tochigi, Tochigi 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.