翻訳と辞書
Words near each other
・ 柳沢信本
・ 柳沢信武
・ 柳沢信花
・ 柳沢信著
・ 柳沢信門
・ 柳沢信鴻
・ 柳沢健
・ 柳沢健次
・ 柳沢優一
・ 柳沢元政
柳沢光昭
・ 柳沢光美
・ 柳沢光被
・ 柳沢光邦
・ 柳沢兵庫
・ 柳沢剛
・ 柳沢千春
・ 柳沢協二
・ 柳沢厚
・ 柳沢吉保


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

柳沢光昭 : ミニ英和和英辞書
柳沢光昭[やなぎさわ みつてる]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [やなぎ]
 【名詞】 1. willow 2. slim 
: [さわ]
 【名詞】 1. (1) swamp 2. marsh 3. (2) mountain stream 4. valley 5. dale 
: [ひかり]
 【名詞】 1. light 

柳沢光昭 : ウィキペディア日本語版
柳沢光昭[やなぎさわ みつてる]
柳沢 光昭(やなぎさわ みつてる、文政6年6月14日1823年7月21日) - 明治33年(1900年4月4日)は、越後黒川藩の第7代藩主。大和郡山藩主・柳沢保泰の十男。正室は小笠原貞哲の娘、継室は戸田氏宥の娘。子は柳沢保恵(長男)、京極高敏(次男)、娘(柳沢光邦正室)。官位は従五位下、伊勢守、伊賀守、民部少輔。
天保7年(1836年)、先代藩主・光被が死去した後、その養子となって家督を相続する。安政年間には黒川陣屋内に藩校弘道館」を設け、藩士の子弟教育に力を入れた。文久3年(1863年奏者番、翌元治元年(1864年)には学問所奉行となった。戊辰戦争では奥羽越列藩同盟に参加するも、終始消極的な立場にとどまっていた。慶応4年(1868年)閏4月20日、家督を娘婿の光邦に譲り隠居した(当時、まだ男子が生まれていなかったため)。明治33年(1900年)に死去した。
== 栄典 ==

* 1900年(明治33年)4月4日 - 従三位〔『官報』第5025号「叙任及辞令」1900年4月6日。〕

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「柳沢光昭」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.