翻訳と辞書
Words near each other
・ 松平定能
・ 松平定良
・ 松平定芝
・ 松平定英
・ 松平定行
・ 松平定謨
・ 松平定賢
・ 松平定輝
・ 松平定通
・ 松平定逵
松平定邦
・ 松平定郷
・ 松平定重
・ 松平定長
・ 松平定陳
・ 松平定静
・ 松平定頼
・ 松平実胤
・ 松平宣助
・ 松平宣富


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

松平定邦 : ミニ英和和英辞書
松平定邦[まつだいら さだくに]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [まつ]
 【名詞】 1. (1) pine tree 2. (2) highest (of a three-tier ranking system) 
: [たいら, ひら]
 【名詞】 1. the broad 2. the flat 3. palm
平定 : [へいてい]
  1. (n,vs) suppression 2. repression 3. subjugation
: [ほう, くに]
 (n) country

松平定邦 : ウィキペディア日本語版
松平定邦[まつだいら さだくに]

松平 定邦(まつだいら さだくに)は、江戸時代中期の大名陸奥白河藩の第2代藩主。定綱系久松松平家8代。
== 生涯 ==
享保13年(1728年)、白河藩初代藩主・松平定賢の長男として生まれる。寛保3年(1743年)12月15日、将軍徳川吉宗にお目見えする。同年12月28日、従五位下河内守に叙任する。後に近江守に改める。明和7年(1770年)8月27日、父定賢の死去により跡を継ぐ。同年9月4日、通称を越中守に改める。同年10月15日、お国入りの許可を得る。安永2年(1773年)12月16日、従四位下に昇進する。安永3年3月15日、幕命により、徳川宗武の七男賢丸(後の養子定信)を養子に迎えることが決まる。徳川一門から養子を迎えることで家格の上昇をはかったようである。なお、安永4年には白河での花見の際に中風を発病し、江戸に参府したものの体調が優れなかったという〔 高澤憲治 著『人物叢書‐松平定信』吉川弘文館、2012年、p.11〕。
天明3年(1783年)10月16日、養子定信に家督を譲って隠居した〔 高澤憲治 著『人物叢書‐松平定信』吉川弘文館、2012年、p.33〕。同年10月19日、通称を木工頭に改める。寛政2年(1790年)6月7日に江戸で死去した。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「松平定邦」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.