翻訳と辞書
Words near each other
・ 本堂保次
・ 本堂城
・ 本堂安次
・ 本堂安治
・ 本堂寛
・ 本堂栄親
・ 本堂氏
・ 本堂瑛祐
・ 本堂茂親
・ 本堂親久
本堂親道
・ 本堂親雄
・ 本場
・ 本場ぢょしこうマニュアル
・ 本場大館きりたんぽまつり
・ 本場所
・ 本場物
・ 本場種子
・ 本場鶴崎踊大会
・ 本場黄八丈


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

本堂親道 : ミニ英和和英辞書
本堂親道[ほんどう ちかみち]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ほん, もと]
  1. (n,n-suf,n-t) (1) origin 2. basis 3. foundation 
本堂 : [ほんどう]
 【名詞】 1. main temple building 2. nave 
: [どう]
  1. (n,n-suf,n-pref) (1) temple 2. shrine 3. hall 4. (2) prefix to building meaning "magnificent" 

本堂親道 : ウィキペディア日本語版
本堂親道[ほんどう ちかみち]

本堂 親道(ほんどう ちかみち、文化7年1月21日1810年2月24日) - 明治12年(1879年1月23日)は、江戸時代末期の交代寄合常陸国志筑第9代領主。第8代領主・本堂親庸の子。内蔵助。別名親通。妻は松平頼説の娘。妹弟に清(堀金直室)、久(戸田直増室)、金沢義近(金沢義保養子)、本堂親明。子に本堂親久、千賀子(菅谷政悳室)、佐橋佳致(初名親彬、佐橋佳為養子)、高橋重清(高橋重薩養子)、森村瓢造(森村兵蔵養子)、朝子(坪内定保養女、松平鎌蔵室)、松子(堀直倫室)、和喜子(遠山景彰室)、伊東祐護伊東祐養子)、都子(吉野義巻室)。
嘉永5年(1852年)に致仕し、子の親久が家督を継ぐ。墓所は、茨城県かすみがうら市の長興寺。



抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「本堂親道」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.