翻訳と辞書
Words near each other
・ 有料テレビ
・ 有料トイレ
・ 有料便所
・ 有料公衆トイレ
・ 有料公衆便所
・ 有料急行
・ 有料放送管理事業者
・ 有料橋
・ 有料特急
・ 有料発展場
有料老人ホーム
・ 有料自習室
・ 有料道
・ 有料道路
・ 有料駐車場
・ 有日島
・ 有明
・ 有明 (列車)
・ 有明 (初春型駆逐艦)
・ 有明 (新潟市)


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

有料老人ホーム : ミニ英和和英辞書
有料老人ホーム[ゆうりょうろうじんほーむ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [う, ゆう]
  1. (n,vs) possession 
有料 : [ゆうりょう]
 【名詞】 1. admission-paid 2. toll 
: [りょう]
  1. (n,n-suf) material 2. charge 3. rate 4. fee 
: [ろう]
 【名詞】 1. old age 2. age 3. old people 4. the old 5. the aged 
老人 : [ろうじん]
 【名詞】 1. the aged 2. old person 
老人ホーム : [ろうじんほーむ]
 【名詞】 1. senior citizens' home 
: [ひと]
 【名詞】 1. man 2. person 3. human being 4. mankind 5. people 6. character 7. personality 8. true man 9. man of talent 10. adult 1 1. other people 12. messenger 13. visitor 1
: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)

有料老人ホーム : ウィキペディア日本語版
有料老人ホーム[ゆうりょうろうじんほーむ]
有料老人ホーム(ゆうりょうろうじんホーム)とは、老人福祉法第29条第1項の規定に基づき、老人の福祉を図るため、その心身の健康保持及び生活の安定のために必要な措置として設けられている制度である。その設置に当たっては都道府県知事、政令指定都市長又は中核市市長への届出が必要である。ただし、サービス付き高齢者向け住宅として都道府県政令市中核市に登録していれば、届出は不要である(高齢者住まい法第23条)。
== 概要 ==
有料老人ホームとは、常時1人以上の老人を入所させて、介護等サービスを提供することを目的とした施設で老人福祉施設でないものをいう。いわゆる住所地特例の対象である。ちなみに、老人福祉法上、「老人」の定義はない。
建築基準法による用途規制により、12種ある用途地域のうち工業専用地域では建築できない。その他の11の用途地域において建築可能である。
平均的な有料老人ホームは居室数50室ほどを持ち、約18平方メートルほどのトイレ付個室が標準である。リビング・ダイニングや機械浴を含む浴室は共用となっている。民間企業が経営しているケースが多く、料金設定も様々(数百万円 - 数千万円)で入居一時金を支払う(終身)利用権方式、賃貸借方式、終身建物賃貸借方式がある。
2000年介護保険法施行以後、介護分野以外の様々な業種の民間事業者による設立が相次ぎ、2013年現在、全国で8,499施設が設立されている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「有料老人ホーム」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.