翻訳と辞書
Words near each other
・ 明治五年式戸籍
・ 明治会堂
・ 明治体感 まつやま博
・ 明治侠客伝 三代目襲名
・ 明治元年
・ 明治元訳
・ 明治元訳聖書
・ 明治公園
・ 明治公園のスダジイ
・ 明治公園爆弾事件
明治六大教育家
・ 明治六年の政変
・ 明治六年政変
・ 明治六年政変説
・ 明治北小学校
・ 明治北海道十勝オーバル
・ 明治十八年の淀川洪水
・ 明治十六年事件
・ 明治十四年の政変
・ 明治十四年政変


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

明治六大教育家 : ミニ英和和英辞書
明治六大教育家[めいじろくだいきょういくか]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

明治 : [めいじ]
 【名詞】 1. Meiji era 
: [ろく]
  1. (num) six 
教育 : [きょういく]
  1. (n,adj-no,vs) training 2. education 
教育家 : [きょういくか]
 【名詞】 1. educator 2. teacher
: [いえ, け]
  1. (suf) house 2. family 

明治六大教育家 : ウィキペディア日本語版
明治六大教育家[めいじろくだいきょういくか]

明治六大教育家(めいじろくだいきょういくか)は、1907年明治40年)に「近世の教育に功績ある故教育家の代表者」〔辻新次「全国教育者大集会開会の辞」(『帝国教育会沿革志』102-103頁)。〕として顕彰された6人の教育家を指す呼称。顕彰当時は故六大教育家〔『帝国教育会沿革志』156頁、『帝国教育会五十年史』115頁、『東京都教育会六拾年史』157頁。〕または帝国六大教育家〔顕彰記念誌のタイトルに用いられたもの。全国教育者大集会編『帝国六大教育家』を参照。〕と称されたが、大正期以降に「明治六大教育家」「明治の六大教育家」という呼称が見られるようになった〔『宮城県図書館創立記念展覧会出品目録 宮城県図書館、1921年10月、1-2頁、「この学校 攻玉社中学・高校(男子)」(『産経新聞』1995年10月17日付夕刊、東京版、7面)、岡本武男「スポーツと躾」(『産経新聞』1998年8月11日付朝刊、東京版、16面)。〕。
1907年(明治40年)5月、帝国教育会東京府教育会東京市教育会共同主催の全国教育家大集会が東京高等工業学校(東京工業大学の前身)講堂で開催され、集会2日目に故六大教育家追頌式が執り行われた〔『東京都教育会六拾年史』156-158頁。〕。顕彰された6人は以下の通り。
;大木喬任おおき たかとう:文部卿として近代的な学制を制定
;森有礼もり ありのり:明六社の発起代表人、文部大臣として学制改革を実施
;近藤真琴こんどう まこと:攻玉塾を創立、主に数学工学航海術の分野で活躍
;中村正直なかむら まさなお:同人社を創立、西国立志編など多くの翻訳書を発刊した
;新島襄にいじま じょう:同志社を創立、英語キリスト教の分野で多くの逸材を教育
;福澤諭吉ふくざわ ゆきち:慶應義塾を創立、法学経済学を中心に幅広い思想家として著名
== 脚注 ==



抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「明治六大教育家」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.