翻訳と辞書
Words near each other
・ 旨くやって行く
・ 旨くやる
・ 旨く行かない
・ 旨く行く
・ 旨み
・ 旨み調味料
・ 旨味
・ 旨念
・ 旨旨と
・ 旨煮
旨辛
・ 旨酒
・ 早
・ 早々
・ 早い
・ 早い事
・ 早い所
・ 早い者勝ち
・ 早い話が
・ 早おき!てれび めざまし北海道


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

旨辛 : ミニ英和和英辞書
旨辛[うまから]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [むね]
 【名詞】 1. purport 2. principle 3. instructions 4. will 5. thinking 
: [しん]
 【名詞】 1. 8th in rank 2. eighth sign of the Chinese calendar

旨辛 : ウィキペディア日本語版
旨辛[うまから]

旨辛(うまから、「うま辛」とも)とは、「旨くて辛い」あるいは「辛くて旨い」という意味の味覚を表す造語。「辛旨」との違いは、あくまでニュアンスの問題であろう。
== 由来 ==
現時点では各種辞書への収載は行われていない。
2000年から「うま辛王」というペッパーソースが飛騨唐辛工房より製造販売されていたので、一部では使われている言葉だったようである。
また、2001年には神戸・三宮で旨辛食堂 炎ENG(韓国料理)がオープン。「旨辛」という言葉は、徐々にではあるが、三宮近辺では浸透していったようだ。この言葉は、創設者が本場の韓国料理ではなく、韓国料理を我々にもっと親しんでもらえるように名付けたと言われている。
一般には2002年以降に広まったようだが、そのマスコミ初出は関西の情報誌京阪神エルマガジン社発行の『Lmagazine』2002年8月号の夏のカレー特集「うま辛で行こう!」である。そしてそのルーツは、その編集に関わったエスニック料理研究家が、ウェブ上で公開していた日記内で、特に辛くて美味しいカレーを紹介する際に「旨辛」あるいは「(゚Д゚)旨辛-!」と称した事とされている。ただし激辛ブームなどの際に、多方面から自然発生的に生まれたという可能性も否定できない。
現在では市民権を得ており、2004年頃から店名やメニュー名に続々使用されているが、現時点では特に著作権などの問題は発生していないようである。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「旨辛」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.