翻訳と辞書
Words near each other
・ 日本遊覧航空
・ 日本運動協会
・ 日本運動生理学会
・ 日本運送
・ 日本道
・ 日本道路
・ 日本道路交通情報センター
・ 日本道路公団
・ 日本道路建設業協会
・ 日本道路鋪装工業
日本達磨宗
・ 日本遠隔制御
・ 日本適合性認定協会
・ 日本選手権
・ 日本選手権(25m)水泳競技大会
・ 日本選手権オートレース
・ 日本選手権シリーズ
・ 日本選手権リレー
・ 日本選手権大会
・ 日本選手権水泳競技大会


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

日本達磨宗 : ミニ英和和英辞書
日本達磨宗[にほん だるましゅう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [にち, ひ]
  1. (n-adv,n-t) sun 2. sunshine 3. day 
日本 : [にっぽん, にほん]
 【名詞】 1. Japan 
: [ほん, もと]
  1. (n,n-suf,n-t) (1) origin 2. basis 3. foundation 
: [たち, たっし]
  1. (n-suf) plural suffix 
達磨 : [だるま]
 【名詞】 1. daruma 2. tumbling doll 3. prostitute 
: [そう, しゅう]
 【名詞】 1. sect 

日本達磨宗 : ウィキペディア日本語版
日本達磨宗[にほん だるましゅう]

日本達磨宗(にほん だるましゅう)は、平安時代末期から鎌倉時代初期の僧侶である大日房能忍が興したの一派である。
==概要==
能忍は初め天台を学んだが、古くから日本に伝わった禅籍を読破して無師独悟し、摂津国大阪府)の三宝寺を中心として布教活動を始めた。達磨宗の名は『日本書紀』や『元亨釈書』にみられる聖徳太子達磨大師の化身に出会ったとする伝説に因んでいるという。現在通称されている「日本達磨宗」という「日本」の字を付した呼称は、近世以降の研究者によって使用されるようになったもので、能忍在世当時は単に達磨宗と呼ばれていた。
能忍の無師の禅は、法統の師弟相承を伝統とする禅門では異端とされた。また、密教などの現世利益的な修法になじんだ公家社会においては修行悟達を目的とする禅の宗風を受け入れる素地に乏しく、布教は常に困難に直面していた。
能忍の禅風に対する当時の世評については、同時期に和歌の新風を興していた藤原定家らの歌を、旧来の勢力が「新儀非拠の達磨歌」と揶揄したことにもうかがうことができる。
こうした揶揄や攻撃は、後に育王山拙庵徳光が能忍の禅境を認め印可を与えたことによって変化し、以後、能忍の名望は高くなっていく。機が熟したと感じた能忍は、栄西らと共に京での布教を始めるが、比叡山の宗徒の奏上により布教を禁止され、また能忍自身も、ほどなく不慮の事故により急逝してしまった。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「日本達磨宗」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.