翻訳と辞書
Words near each other
・ 日本製衡所
・ 日本製鉄
・ 日本製鋼
・ 日本製鋼所
・ 日本製鋼所宇都宮製作所
・ 日本製鋼所室蘭製作所
・ 日本製鋼所広島製作所
・ 日本製鋼所東京製作所
・ 日本製鋼所横浜製作所
・ 日本製鋼所輪西工場
日本製鐵
・ 日本製鐵兼二浦製鉄所
・ 日本製鐵兼二浦製鐵所
・ 日本製鐵大阪製鉄所
・ 日本製鐵清津製鉄所
・ 日本製鐵清津製鐵所
・ 日本製靴
・ 日本製麻
・ 日本複写権センター
・ 日本複合カフェ協会


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

日本製鐵 : ミニ英和和英辞書
日本製鐵[にっぽんせいてつ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [にち, ひ]
  1. (n-adv,n-t) sun 2. sunshine 3. day 
日本 : [にっぽん, にほん]
 【名詞】 1. Japan 
日本製 : [にほんせい]
 (n) made in Japan
: [ほん, もと]
  1. (n,n-suf,n-t) (1) origin 2. basis 3. foundation 
: [せい]
  1. (n,n-suf) -made 2. make 

日本製鐵 : ウィキペディア日本語版
日本製鐵[にっぽんせいてつ]
日本製鐵株式會社〔「社」の示偏)は、新字体の「礻」ではなく康熙字典体の「示」。〕(にほんせいてつ、新字体:日本製鉄株式会社、英文社名:''Japan Iron & Steel Co., Ltd.''〔新日本製鐵の英語版ウェブサイトによる。〕)は、かつて存在した日本鉄鋼メーカーである。
官営八幡製鉄所を中心とする官営・民営の製鉄事業者が合同し1934年昭和9年)に設立。法律で規定された半官半民の国策会社であった。太平洋戦争後の1950年(昭和25年)に財閥解体の一環で解体され消滅した。新日鐵住金(新日鉄住金)などの前身にあたる。略称は「日鉄」(日鐵、にってつ)。
== 概要 ==
官営八幡製鉄所(福岡県)を中心に、輪西製鉄(北海道)・釜石鉱山(岩手県)・三菱製鉄(朝鮮)・九州製鋼(福岡県)・富士製鋼(神奈川県)の1所5社が1934年(昭和9年)に合同して設立された鉄鋼メーカーである。のちに東洋製鉄と大阪製鉄の2社が加わり、1所7社の合同となった。会社設立の前年1933年(昭和8年)に制定された法律「日本製鐵株式會社法」(日鉄法)で経営が規定され、大蔵省株式の大半(設立時は82.2%、解散時は57.0%)を保有していた。当時の日本国内では最大の鉄鋼メーカーであり、日本の鉄鋼業を代表する存在であった。
経済的・軍事的な面から重要視された鉄鋼を低廉かつ豊富に供給し、鉄鋼の輸入を防止するという使命の元に設立され、日中戦争太平洋戦争を背景として拡大を続けた。戦後は戦時中に荒廃した設備の復旧にあたったが、その途上の1950年(昭和25年)4月、財閥の解体を目的とする過度経済力集中排除法の適用を受け、4社に分割されて日本製鐵は解散した。後継の4社は八幡製鐵富士製鐵・日鐵汽船(現・NSユナイテッド海運)・播磨耐火煉瓦(現・黒崎播磨)で、そのうち鉄鋼メーカーの八幡製鐵・富士製鐵は1970年(昭和45年)に合併し、新日本製鐵(新日鉄)となった。そして2012年平成24年)10月1日に住友金属工業と合併し、新日鐵住金が発足した。
事業は中核の鉄鋼事業のほか、副産物を利用する化学事業、自社の製品や原材料を輸送する海運業セメントや製鉄所で利用する耐火煉瓦を製造する窯業鉱山を開発する鉱業などを手がけた。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「日本製鐵」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.