翻訳と辞書
Words near each other
・ 日本アイスクリーム協会
・ 日本アイスホッケーリーグ
・ 日本アイスホッケー連盟
・ 日本アイスホッケー連盟会長杯
・ 日本アイス党
・ 日本アイソトープ協会
・ 日本アイデックス
・ 日本アイビーエム中国ソリューション
・ 日本アイビーエム中国ソリューション株式会社
・ 日本アイルランド協会
日本アイ・ビー・エム
・ 日本アイ・ビー・エムテクニカル・ソリューション
・ 日本アイ・ビー・エムロジスティクス
・ 日本アイ・ビー・エム・サービス
・ 日本アイ・ビー・エム野洲硬式野球部
・ 日本アカデミーリーグ
・ 日本アカデミー賞
・ 日本アカデミー賞話題賞のオールナイトニッポン
・ 日本アクセス
・ 日本アクチュアリー会


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

日本アイ・ビー・エム : ミニ英和和英辞書
日本アイ・ビー・エム[にほんあい びー えむ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [にち, ひ]
  1. (n-adv,n-t) sun 2. sunshine 3. day 
日本 : [にっぽん, にほん]
 【名詞】 1. Japan 
: [ほん, もと]
  1. (n,n-suf,n-t) (1) origin 2. basis 3. foundation 
ビー : [びー]
 (n) bee, (n) bee
: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)

日本アイ・ビー・エム : ウィキペディア日本語版
日本アイ・ビー・エム[にほんあい びー えむ]

日本アイ・ビー・エム株式会社(にほんアイ・ビー・エム、日本IBM、英文表記:IBM Japan, Ltd.)は、米IBM(IBM Corporation)の日本法人。米IBMの100%子会社である有限会社アイ・ビー・エム・エーピー・ホールディングス(APH。後述のIBM APとは別の日本法人)の100%子会社であり、米IBMの孫会社にあたる。
==概要==
日本IBMは外資系の100%子会社で、創立は戦前の1937年、多数の日本人従業員を抱え国内企業との合弁を含む多数の関連会社を展開している、コンピュータ関連サービス企業である。
戦後から1980年代まではコンピュータのハードウェアやソフトウェアのメーカーであった。当時の通産省が国産メーカー保護育成政策を取っていたことも背景に、日米コンピュータ戦争の当事者や、IBM産業スパイ事件の関係企業ともなった。
1975年からの椎名武雄社長時代には、「Sell IBM in Japan, sell Japan in IBM.」や「社会とともに」〔No.54イノベーションを生み出すDNA-日本IBM創立70周年記念特集-「PROVISION Summer2007No.54」のご紹介 (日本IBM)〕を標語として、日本市場に合った製品・サービスの提供による日本の産業界への貢献を通じて「日本の企業」として認知されることを目標とした結果、規模の拡大が進み、社員は1万人、売上は1兆円を超え、最盛期には1兆7千億円を超える収益を達成した〔日本IBM 70周年 椎名武雄 特別寄稿 (日本IBM)〕。
日本市場の特殊性もあり、世界のIBMグループの中でもユーザーのシステム構築に深く参加したケースが多かったことも特徴である。現在ではIBMは世界レベルでもサービス事業の比率が売上の6割となったが、そのベースとなった。SI(システムインテグレーション)事業は、日本IBMが先行していた分野とされる。
かつて日本IBMで開発された製品は世界で展開されていた(詳細は''日本IBM大和事業所''を参照)。外部との交流も多く、、日本IBM出身者が他の外資系企業の経営者となるケースが多かった〔富士通経営執行役の相次ぐ退社の波紋 落ち目のIBMに代わり流出の宝庫に? (ITpro)〕、などとも言われる。
大歳卓麻社長体制で21世紀に入って以降は、経営方針を一転した。
GIE知っておきたいIT経営用語-GIEとは (ITpro)〕の実践として、日本法人の独立性・独自性を排し、役員・部長レベルの主要幹部職へ米IBMやアジアからの多数の駐在員(IBMでは「アサイニー」(assignee)とよぶ)や社外からの人材を登用し〔IBM ポール与那嶺略歴 〕、IBM Corporation全体としての組織・製品・サービスの最適化による効率(利益)の最大化を追求している〔21世紀型の企業であるGIEを目指す、ビジネス・モデルのイノベーション (日本IBM 2007年夏)〕。具体的には、米IBMの「2015年通期でのEPS20ドル以上達成」への貢献を最優先の経営目標としているが、2001年以降12期連続の減収決算でピーク時のほぼ半分まで売上が減収し続けているため、利益確保のために、恒常的な事業売却とリストラや昇進・昇給の凍結、減俸を含む徹底的なコスト削減努力を続けた〔10年で売上高が半減した日本IBM、最大の課題は「業績」 (ZDNet Japan)〕。
2012年5月15日、同社として56年ぶりとなる2人目の外国人社長が就任した後、業績は右肩上がりへと回復傾向であり、6四半期連続での成長を遂げている。(業績の数字については''#業績の推移''を参照)
全国4カ所に支社を配置し、地域密着型のビジネスを強化。さらに、CAMSSといった新たな領域における人材育成にも着手。製品ポートフォリオの拡充にあわせて、これら事業を拡大している。 〔役員人事のお知らせ  (日本IBM)〕。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「日本アイ・ビー・エム」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.