翻訳と辞書
Words near each other
・ 新米谷大橋
・ 新米長玉
・ 新米雑役夫
・ 新粟津駅
・ 新精武門
・ 新紀元
・ 新紀元社
・ 新紀幻想スペクトラルソウルズ
・ 新紀幻想スペクトラルソウルズII
・ 新紀見トンネル
新約
・ 新約 とある魔術の禁書目録
・ 新約 オオカミが来る!
・ 新約 聖剣伝説
・ 新約Märchen
・ 新約SDガンダム外伝 救世騎士伝承
・ 新約「巨人の星」 花形
・ 新約「巨人の星」花形
・ 新約巨人の星 花形
・ 新約聖剣伝説


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

新約 : ミニ英和和英辞書
新約[しんやく]
(n) New Testament
===========================
: [しん]
  1. (n,n-suf,pref) new 
新約 : [しんやく]
 (n) New Testament
: [やく]
  1. (adv,n) approximately 2. about 3. some 
新約 ( リダイレクト:新約聖書 ) : ウィキペディア日本語版
新約聖書[しんやくせいしょ]

新約聖書』(しんやくせいしょ、ギリシア語: , ラテン語: Novum Testamentum)は、紀元1世紀から2世紀にかけてキリスト教徒たちによって書かれた文書で、『旧約聖書』とならぶキリスト教の正典。また、イスラム教でもイエス預言者の一人として認めることから、その一部(福音書)が啓典とされている。『新約聖書』には27の書が含まれるが、それらはイエス・キリストの生涯と言葉(福音と呼ばれる)、初代教会の歴史(『使徒言行録』)、初代教会の指導者たちによって書かれた書簡からなっており『ヨハネの黙示録』が最後におかれている。現代で言うところのアンソロジーにあたる。「旧約聖書」「新約聖書」は、新旧の別による「旧いから無視してよい・誤っている、新しいから正しい」といった錯誤を避けるため、旧約聖書を『ヘブライ語聖書』、新約聖書を『ギリシア語聖書』と呼ぶこともある。内容的にはキリストが生まれる前までを旧約聖書、キリスト生誕後を新約聖書がまとめている。
==名称==
旧約、新約という名称そのものに信仰的な意味がある〔アリスター・マクグラス『キリスト教神学入門』教文館 p.226〕。これは神と人間との古い契約の書が旧約聖書であり、新しい契約が新約聖書という意味である〔和田幹男『私たちにとって聖書とは何なのか-現代カトリック聖書霊感論序説』女子パウロ会 p.137〕。アウグスティヌスが引用したイグナティウスの「新約聖書は、旧約聖書の中に隠されており、旧約聖書は、新約聖書の中に現わされている。」〔Quaestiones in Heptateuchum 2, 73〕ということばは有名である。〔尾山令仁著『聖書の権威』日本プロテスタント聖書信仰同盟 (再版:羊群社) p.100〕
「新約聖書」という名称はギリシア語の「カイネー・ディアテーケー」()あるいはラテン語の「ノーヴム・テスタメントゥム」(Novum Testamentum)という言葉の訳であるが、もとはヘブライ語に由来している。「カイネー・ディアテーケー」という言葉はすでにセプトゥアギンタのエレミヤ書31:31に見ることができるが、ヘブライ語では「ベリット・ハダシャー」(ברית חדשה)である。
新約すなわち新しい契約という呼び方は、はじめイエス・キリストによって神との契約が更新されたと考えた初代教会の人々によって用いられた。2世紀のテルトゥリアヌスラクタンティウスは神との新しい契約を示した書物の集合として「新約聖書」という言葉を用いている。ラテン教父のテルトゥリアヌスは初めてラテン語の「ノーヴム・テスタメントゥム」という言葉を用いている。たとえば『マルキオン反駁』3巻14では「これは神の言葉としてうけとられるべき二つの契約、すなわち律法と福音である」といっている。
5世紀のラテン語訳聖書(ヴルガータ)では『コリントの信徒への手紙二』3章で「新しい契約」(Novum Testamentum)という言葉が使われている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「新約聖書」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 New Testament 」があります。

新約 : 部分一致検索
新約 [ しんやく ]

===========================
「 新約 」を含む部分一致用語の検索リンク( 4 件 )
新約
新約聖書
旧新約全書
旧新約聖書



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.