翻訳と辞書
Words near each other
・ 新幹線発祥之地
・ 新幹線直行特急
・ 新幹線直通特急列車
・ 新幹線相模川橋梁
・ 新幹線第二総合指令所
・ 新幹線総合システム
・ 新幹線総合指令室
・ 新幹線総合指令所
・ 新幹線総合車両センター
・ 新幹線豊橋往復きっぷ
新幹線車両
・ 新幹線通勤
・ 新幹線運行管理システム
・ 新幹線運賃差額返還訴訟
・ 新幹線運転管理システム
・ 新幹線部
・ 新幹線都区内・りんかいフリーきっぷ
・ 新幹線鉄道
・ 新幹線鉄道における列車運行の安全を妨げる行為の処罰に関する特例法
・ 新幹線鉄道事業部


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

新幹線車両 : ミニ英和和英辞書
新幹線車両[しんかんせんしゃりょう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [しん]
  1. (n,n-suf,pref) new 
新幹線 : [しんかんせん]
 【名詞】 1. bullet train (very high speed) 2. Shinkansen 
: [みき]
 【名詞】 1. (tree) trunk 2. (arrow) shaft 3. (tool) handle 4. backbone 5. base 
幹線 : [かんせん]
 【名詞】 1. main line 2. trunk line 
: [くるま]
 【名詞】 1. car 2. vehicle 3. wheel 
車両 : [しゃりょう]
 【名詞】 1. (1) rolling stock 2. railroad cars 3. vehicles 

新幹線車両 : ウィキペディア日本語版
新幹線車両[しんかんせんしゃりょう]

新幹線車両(しんかんせんしゃりょう)では、新幹線車両について記述する。通常の営業で旅客列車として使用される電車が、新幹線車両の大半を占めている。高速走行のために様々な技術が導入されている。営業以外としては、保守や緊急用の事業用車としての新幹線車両も存在する〔。
== 構造 ==

=== 車体 ===

在来線の車両よりも車体のサイズを大きいのがフル規格新幹線車両の特徴の一つである。鉄道車両の横断面サイズは、それぞれの路線で規定されている車両限界によって制限されるが、フル規格新幹線と在来線では車両限界が異なる。高さをレール上面から測ったとして、それぞれの車両限界はおおよその数値で、在来線が幅2.95m × 高さ4 mに対して、フル規格新幹線が幅3.4 m × 高さ4.5 mである。車両長は、在来線が20 mに対して、フル規格新幹線が25 mである。ただし、ミニ新幹線の新幹線車両である400系E3系E6系は、在来線も走行するため車体サイズは在来線車両と同じとなっている。
軽量化のため、台枠だけでなく車体全体で強度を保つ構造である。0系100系400系E1系では、車体の素材に普通鋼が使われている。東北・上越新幹線用の200系で初めてアルミニウムが採用された。これは、耐雪装備による重量増加を抑えるためである。国鉄民営化後に開発された新幹線車両はアルミニウム車体が一般化、さらにアルミ材の加工手法の発達により、製作費のコストダウンとさらなる軽量化の両立が図られた。この結果、近年の車両は国鉄時代に開発された初期新幹線車両より著しく軽量化されている。高速運転時にトンネルに進入するなどの気圧変動による居住性の低下を防ぐため、車両には気密構造が採用されている。
現在の新幹線車両の価格は1両あたりおおむね2 - 3億円と言われている。なお、新幹線車両の製造を行っている(いた)メーカーは、日本車輌製造川崎重工業日立製作所近畿車輛東急車輛製造(現社名・横浜金沢プロパティーズ)・総合車両製作所横浜事業所・三菱重工業の7社である。ごく少数であるが、JR東海浜松工場でも100系が製造されたことがある。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「新幹線車両」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.